「侵攻の伝令、ローナ/Rona, Herald of Invasion」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
11行: 11行:
  
 
;第2面
 
;第2面
:[[トランプル]]に加え、ダメージの[[発生源]]の[[コントローラー]]の手札を無作為に[[追放]]して踏み倒す[[大型クリーチャー]]。
+
:[[トランプル]]に加え、ダメージの[[発生源]]の[[コントローラー]]の手札を無作為に[[追放]]して踏み倒す[[大型クリーチャー]]。[[カード名]]・[[サイズ]]・[[誘発条件]]などから、[[ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator]]を意識していると見て間違いないだろう。
 
:計7~8[[マナ]]を費やした[[クリーチャー]]の性能として見るとやや控えめな[[サイズ]]ではあるが、[[マナフラッド]]受けや詰めの一押しの場面では十分強力な選択肢となる。
 
:計7~8[[マナ]]を費やした[[クリーチャー]]の性能として見るとやや控えめな[[サイズ]]ではあるが、[[マナフラッド]]受けや詰めの一押しの場面では十分強力な選択肢となる。
 
:能力は[[ブロック]]され相討ちに持ち込まれたり[[ダメージ]]系の除去を受けても[[カード・アドバンテージ]]で損をしなくなるもの。[[手札]]補充により後半戦でも潤沢な手札を有するデッキに対しては効果的だが、あくまで無作為のため踏み倒しへの過度な期待は禁物である。
 
:能力は[[ブロック]]され相討ちに持ち込まれたり[[ダメージ]]系の除去を受けても[[カード・アドバンテージ]]で損をしなくなるもの。[[手札]]補充により後半戦でも潤沢な手札を有するデッキに対しては効果的だが、あくまで無作為のため踏み倒しへの過度な期待は禁物である。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE