「俗世の教示者/Worldly Tutor」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
4行: 4行:
  
 
教示者[[サイクル]]の中でも、唯一(通常の[[フォーマット]]において)[[禁止カード|禁止]]、[[制限カード|制限]]歴がない。やはりクリーチャーしか持って来られないため、他の教示者ほど脅威にはならないようだ。だが、当然ながらクリーチャーを[[コンボパーツ]]とする[[コンボデッキ]]では用いられる。
 
教示者[[サイクル]]の中でも、唯一(通常の[[フォーマット]]において)[[禁止カード|禁止]]、[[制限カード|制限]]歴がない。やはりクリーチャーしか持って来られないため、他の教示者ほど脅威にはならないようだ。だが、当然ながらクリーチャーを[[コンボパーツ]]とする[[コンボデッキ]]では用いられる。
 
これに限ったことではないが、[[ライブラリーの一番上]]の[[カード]]を参照するカード群とは相性抜群。特に[[緑]]には[[野生の呼び声/Call of the Wild]]や[[末裔の道/Descendants' Path]]といったライブラリーの一番上のクリーチャー・カードを直接[[戦場に出す|戦場に出せる]]手段が多いため、それらのサポートにうってつけ。
 
  
 
*'''ワルチュー'''や'''緑チュー'''などと呼ばれる。
 
*'''ワルチュー'''や'''緑チュー'''などと呼ばれる。
 
+
2006年6月23日より[[プリズマティック]]で禁止カードに指定されたが、2008年12月10日より禁止が解除された。
[[2006年]]6月23日より[[プリズマティック]]で禁止カードに指定されたが、2008年12月10日より禁止が解除された。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
18行: 15行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[教示者]]
 
*[[サーチカード]]([[機能別カードリスト]])
 
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:ドミナリア・リマスター]] - [[レア]]
 
*[[Commander Collection: Green]]
 
  
 
[[Category:俗称のあるカード|そくせのきようししや]]
 
[[Category:俗称のあるカード|そくせのきようししや]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE