「偽の信心/Sanctimony」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Sanctimony}}
 
{{#card:Sanctimony}}
 
 
[[白]]から[[赤]]への[[色対策カード]]。
 
[[白]]から[[赤]]への[[色対策カード]]。
  
同じく色対策カードである[[暖気/Warmth]]と比べてみると、これは[[赤マナ]]を必要とする[[起動型能力]]の[[起動]]などに対しても[[ライフ]]を[[得る|得]]られる可能性がある。また、[[対戦相手]]が[[重い]][[呪文]]を使う場合、暖気の2点よりも多く[[回復]]する可能性が高い。
+
同じく色対策カードである[[暖気/Warmth]]と比べてみると、これは赤[[マナ]]を必要とする[[起動型能力]]の[[プレイ]]などに対してもライフを得られる可能性がある。また、相手が[[重い]]呪文を使う場合、暖気の2点よりも多く[[回復]]する可能性が高い。
 
+
しかし、[[基本土地タイプ]]の[[山]]を持つ[[土地]]以外の土地には反応しないので、[[多色デッキ]]はおろか[[大焼炉/Great Furnace]]や[[ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment]]などの[[基本でない土地]]満載の[[赤単色デッキ]]に対しても効果が落ちてしまう。また、[[スライ]]などの[[マナカーブ]]が非常に低く抑えられている[[デッキ]]の場合も、回復量で暖気に劣る場合がある。
+
 
+
赤対策としては[[赤の防御円/Circle of Protection: Red]]がかなり使われていただけに、この[[カード]]自体あまり見かけることは少なかった。
+
  
*[[テンペスト]][[スタンダード]]だった頃、赤デッキのプレイヤーのほとんどが使用していた[[呪われた巻物/Cursed Scroll]]に対応が効くのは、このカードならではの利点だった。
+
しかし、[[]]以外の[[土地]]には反応しないので、2色[[デッキ]]はおろか[[大焼炉/Great Furnace]][[ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment]]などの[[特殊地形]]満載の赤[[単色|単]]デッキに対しても効果が落ちてしまう。また、[[マナカーブ]]が非常に低く抑えられているデッキの場合も、回復量で暖気に劣る場合がある。
*[[Lifeblood]]の調整版とも言えるだろう。偽の信心の方が2[[マナ]][[軽い]]ので、やや異なる部分もあるが全体的には強化されている。
+
*[[血染めの月/Blood Moon]]と一緒に使えば、赤使い相手でなくても基本でない土地さえ使っていれば恩恵を受けることができる。
+
  
==関連カード==
+
ただ、[[赤の防御円/Circle of Protection: Red]]が赤対策としてかなり使われていただけに、このカード自体あまり見かけることは少なかった。
*[[基本セットの色対策カード]]
+
  
 +
*[[テンペスト]]が[[スタンダード]]だった頃、赤色デッキのプレイヤーの殆どが使用していた[[呪われた巻物/Cursed Scroll]]に対応が効くのは、このカードならではの利点だった。
 +
*[[Lifeblood]]の調整版とも言えるだろう。偽の信心の方が2マナも軽いので、やや異なる部分もあるが全体的には強化されている。
 +
*[[血染めの月/Blood Moon]]と一緒に使えば、赤使い相手でなくても特殊土地さえ使っていれば恩恵を受けることができる。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・デスティニー]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・デスティニー]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第8版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第8版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第7版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第7版]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE