「凶運の指輪/Jinxed Ring」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Jinxed Ring}}
 
{{#card:Jinxed Ring}}
[[コントローラー]]に災厄をもたらす、「呪いのアイテム」系の[[アーティファクト]]。[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]]ことで[[対戦相手]]へ[[コントロール]]を押し付けるのが基本的な使い方。要するにクリーチャーを失うか呪いか選ばせることができる。
+
[[コントローラー]]に災厄をもたらす、「呪いのアイテム」系の[[アーティファクト]]。[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]]ことで[[対戦相手]]へ[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を押し付けるのが基本的な使い方。要するにクリーチャーを失うか呪いか選ばせることができる。
  
 
他の凶運シリーズと違って自動では[[ダメージ]]が入らないため、[[パーマネント]]を[[除去]]してやる必要がある。[[ハルマゲドン/Armageddon]]あたりの[[全体除去]]を使うと、一度に大量のダメージを与えることができる。
 
他の凶運シリーズと違って自動では[[ダメージ]]が入らないため、[[パーマネント]]を[[除去]]してやる必要がある。[[ハルマゲドン/Armageddon]]あたりの[[全体除去]]を使うと、一度に大量のダメージを与えることができる。
  
後に登場した[[象牙の仮面/Ivory Mask]]で押しつけっぱなしにする方法も、他の凶運シリーズと同様に有効である。
+
また、[[パーミッション]]のようにクリーチャーを多用しない[[デッキ]]や[[ノンクリーチャー]]デッキなどには致命的なダメージを与える。
 
+
*後に登場した[[象牙の仮面/Ivory Mask]]で押しつけっぱなしにする方法も他の凶運シリーズと同様に有効である。
 
*能力の性質上、押し付けようとするとダメージが入ってしまう。[[トークン]]を使えば回避できる。
 
*能力の性質上、押し付けようとするとダメージが入ってしまう。[[トークン]]を使えば回避できる。
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
凶運シリーズ。[[コントローラー]]に[[ダメージ]]を与える、押し付け[[アーティファクト]]。
 
凶運シリーズ。[[コントローラー]]に[[ダメージ]]を与える、押し付け[[アーティファクト]]。
15行: 14行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0036177/ マジックのデザイン・AからZ その2]([[Making Magic]] [[2022年]]7月18日 [[Mark Rosewater]]著)
 
 
*[[カード個別評価:ストロングホールド]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ストロングホールド]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE