「別館の大長/Chancellor of the Annex」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Chancellor of the Annex}}
 
{{#card:Chancellor of the Annex}}
  
[[白]]の[[大長]]は、[[対戦相手]]が[[ゲーム]]で最初に[[唱える]][[呪文]]に1[[マナ]]を要求する。
+
[[白]]の[[大長]]は、[[対戦相手]]が[[ゲーム]]で一番最初に[[唱える]][[呪文]]に1[[マナ]]を要求する。
  
 
1[[ターン]]目の[[マナ・クリーチャー]]や[[手札破壊]]といった定番の動きを1ターン遅らせられる。1マナ域の少ない[[Caw-Blade]]や[[ヴァラクート#スタンダード|赤緑ヴァラクート]]などの[[デッキ]]は初動がほぼ3ターン目になってしまう。
 
1[[ターン]]目の[[マナ・クリーチャー]]や[[手札破壊]]といった定番の動きを1ターン遅らせられる。1マナ域の少ない[[Caw-Blade]]や[[ヴァラクート#スタンダード|赤緑ヴァラクート]]などの[[デッキ]]は初動がほぼ3ターン目になってしまう。
  
[[戦場に出る|戦場に出]]た後はすべての呪文に追加の1マナを要求する。[[ストーム]]や呪文による[[無限コンボ]]はほとんど破綻するだろう。[[除去耐性]]として見た場合は[[霜のタイタン/Frost Titan]]に似ているが、自身の[[重い|重さ]]と各種[[単体除去]]の[[軽い|軽さ]]を考えると、1マナ程度ではあまり抑止力にはならない。
+
[[戦場に出る|戦場に出]]た後はすべての呪文に追加の1マナを要求する。[[ストーム]]や呪文による[[無限コンボ]]はほとんど破綻するだろう。[[除去耐性]]として見た場合は[[霜のタイタン/Frost Titan]]に似ているが、自身の[[重い|重さ]]と各種[[単体除去]]の[[軽い|軽さ]]を考えると、1マナ程度ではあまり抑止力にはならないかもしれない。
  
 
[[レガシー]]の[[リアニメイト#レガシー|リアニメイト]]でしばしば採用される。相手の初動を遅らせつつ自身の[[コンボ]]を確実に決められるため。もちろんこれ自身を釣り上げても、戦場に出てしまえば5/6[[飛行]]は充分に強力。[[ドレッジ#レガシー|マナレス・ドレッジ]]でも同様の目的で投入されるが、こちらの場合[[戦場に出ないクリーチャー|戦場に出ることはまずない]]。
 
[[レガシー]]の[[リアニメイト#レガシー|リアニメイト]]でしばしば採用される。相手の初動を遅らせつつ自身の[[コンボ]]を確実に決められるため。もちろんこれ自身を釣り上げても、戦場に出てしまえば5/6[[飛行]]は充分に強力。[[ドレッジ#レガシー|マナレス・ドレッジ]]でも同様の目的で投入されるが、こちらの場合[[戦場に出ないクリーチャー|戦場に出ることはまずない]]。
11行: 11行:
 
*[[アウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IV]]とは違い[[打ち消されない]]呪文には効果が無いことに注意。誘発後のストームや[[複製]]にも効かないので無理矢理ねじこまれる可能性もある。
 
*[[アウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IV]]とは違い[[打ち消されない]]呪文には効果が無いことに注意。誘発後のストームや[[複製]]にも効かないので無理矢理ねじこまれる可能性もある。
 
*これを対戦相手に使われた場合、次のターン以降の[[テンポ]]を守るためにわざと1枚を犠牲にし、[[打ち消す|打ち消さ]]せるのも選択肢。
 
*これを対戦相手に使われた場合、次のターン以降の[[テンポ]]を守るためにわざと1枚を犠牲にし、[[打ち消す|打ち消さ]]せるのも選択肢。
*同じ[[色拘束]]で[[伝説の]][[天使]]である[[エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria]]より決定力に欠けるものの、重複投入するほど効果が増す点は大きい。
+
*同じ[[色拘束]]で[[伝説の]]天使である[[エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria]]より決定力に欠けるものの、重複投入するほど効果が増す点は大きい。
*[[2021年]]6月の[[オラクル]]変更で[[クリーチャー・タイプ]]に[[ファイレクシアン]]が追加された。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
19行: 18行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/new-phyrexia-wallpapers-2011-05-13 壁紙] ([[WotC]],五段目)
+
*[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/activity/710 壁紙] ([[WotC]],五段目)
*[[トリプルシンボルカード]]
+
 
*[[不確定カウンターカード]]
 
*[[不確定カウンターカード]]
*[[機械正典/Machine Orthodoxy#別館/Annex|別館/Annex]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE