「創案の火」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
21行: 21行:
 
エルドレインの王権参入直後に[[マジック・プロリーグ19]]で[[Martin Jůza]]が使用したことで<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/competitive-gaming/eldraine-split-sapphire-division-decklists Eldraine Split Sapphire Division Decklists](Competitive Gaming [[2019年]]9月30日)</ref>広く認知され、最初期から環境の一員となっていた。しかし当初は[[ゴロス・ランプ]]や[[食物 (デッキ)|食物デッキ]]など強力なライバルが多く、なかなか[[メタゲーム]]の上位には立てなかった。のちに[[Zvi Mowshowitz]]が[[予見のスフィンクス/Sphinx of Foresight]]を4枚[[積む|積み]]した構成で結果を残してその有用性を証明し<ref>[https://www.coolstuffinc.com/a/zvimowshowitz-11252019-jeskai-sphinx-fires Jeskai Sphinx Fires](CoolStuffInc.com 2019年11月25日 [[Zvi Mowshowitz]]著)</ref>、それとほぼ同時に[[王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns]]などが[[禁止カード]]に指定される。これにより一気に[[Tier]]1に浮上し、[[ミシックチャンピオンシップロングビーチ19冬]]では使用率1位となった<ref>[https://magic.gg/news/mythic-championship-vii-metagame-breakdown Mythic Championship VII Metagame Breakdown]/[https://mtg-jp.com/coverage/2019MC7/article/0033507/ 2019ミシックチャンピオンシップⅦ(MTGアリーナ)メタゲームブレイクダウン](MAGIC.gg 2019年12月4日 [[Frank Karsten]]著)</ref>。
 
エルドレインの王権参入直後に[[マジック・プロリーグ19]]で[[Martin Jůza]]が使用したことで<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/competitive-gaming/eldraine-split-sapphire-division-decklists Eldraine Split Sapphire Division Decklists](Competitive Gaming [[2019年]]9月30日)</ref>広く認知され、最初期から環境の一員となっていた。しかし当初は[[ゴロス・ランプ]]や[[食物 (デッキ)|食物デッキ]]など強力なライバルが多く、なかなか[[メタゲーム]]の上位には立てなかった。のちに[[Zvi Mowshowitz]]が[[予見のスフィンクス/Sphinx of Foresight]]を4枚[[積む|積み]]した構成で結果を残してその有用性を証明し<ref>[https://www.coolstuffinc.com/a/zvimowshowitz-11252019-jeskai-sphinx-fires Jeskai Sphinx Fires](CoolStuffInc.com 2019年11月25日 [[Zvi Mowshowitz]]著)</ref>、それとほぼ同時に[[王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns]]などが[[禁止カード]]に指定される。これにより一気に[[Tier]]1に浮上し、[[ミシックチャンピオンシップロングビーチ19冬]]では使用率1位となった<ref>[https://magic.gg/news/mythic-championship-vii-metagame-breakdown Mythic Championship VII Metagame Breakdown]/[https://mtg-jp.com/coverage/2019MC7/article/0033507/ 2019ミシックチャンピオンシップⅦ(MTGアリーナ)メタゲームブレイクダウン](MAGIC.gg 2019年12月4日 [[Frank Karsten]]著)</ref>。
  
[[イコリア:巨獣の棲処]]参入後は[[トライオーム]]や[[古き道のナーセット/Narset of the Ancient Way]]に加え、[[デッキ]]と噛み合った[[巨智、ケルーガ/Keruga, the Macrosage]]を新たに獲得。2マナ以下の[[カード]]を抜き、ケルーガを[[相棒]]に据えたタイプが主流となった。
+
これとは別に青赤白の[[プレインズウォーカー・コントロール]]型も存在し、ミッドレンジ型とまとめてジェスカイ・ファイアーズと呼ばれることが多い。その他のバリエーションとしては、ゴロス・ランプの一種である'''ゴロス・ファイアーズ'''(''Golos Fires'')やその後継[[デッキ]]である'''5色ファイアーズ'''(''5C Fires'')[[青黒赤]]'''グリクシス・ファイアーズ'''(''Grixis Fires'')などが存在する。
 
+
{{#card:Keruga, the Macrosage}}
+
{{#card:Narset of the Ancient Way}}
+
 
+
これとは別に青赤白の[[プレインズウォーカー・コントロール]]型も存在し、ミッドレンジ型とまとめてジェスカイ・ファイアーズと呼ばれることが多い。その他のバリエーションとしては、ゴロス・ランプの一種である'''ゴロス・ファイアーズ'''(''Golos Fires'')やその後継デッキである'''5色ファイアーズ'''(''5C Fires'')などが存在する。イコリア:巨獣の棲処参入後は[[孤児護り、カヒーラ/Kaheera, the Orphanguard]]を相棒に据えた'''グルール・ファイアーズ'''(''Gruul Fires'')や、[[空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad]]を相棒に据えた'''4色ヨーリオン・ファイアーズ'''(''4C Yorion Fires'')も登場した。
+
 
+
最終的に《創案の火/Fires of Invention》自体が禁止となったことにより消滅した。
+
  
 
===サンプルレシピ===
 
===サンプルレシピ===
62行: 55行:
 
*[[テーロス還魂記]]参入後のミッドレンジ型。
 
*[[テーロス還魂記]]参入後のミッドレンジ型。
 
*[[覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils]]の流行を受け、それに弱い[[風の騎兵/Cavalier of Gales]]の枚数が抑えられている。
 
*[[覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils]]の流行を受け、それに弱い[[風の騎兵/Cavalier of Gales]]の枚数が抑えられている。
 
=====イコリア:巨獣の棲処後=====
 
*備考
 
**Standard Challenge #12138050 on 04/18/2020 優勝([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/standard-challenge-2020-04-19 参考])
 
**使用者:Thommimp
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[ラヴニカのギルド]]+[[ラヴニカの献身]]+[[灯争大戦]]+[[基本セット2020]]+[[エルドレインの王権]]+[[テーロス還魂記]]+[[イコリア:巨獣の棲処]])
 
 
{{#MagicFactory:df319802}}
 
*[[イコリア:巨獣の棲処]]参入後のミッドレンジ型。[[巨智、ケルーガ/Keruga, the Macrosage]]が[[相棒]]に据えられており、[[サイドボード]]も含め、[[土地]]以外はすべて3[[マナ]]以上の[[カード]]で構成されている。
 
*[[トライオーム]]が2種8枚採用されており、代わりに[[神殿]]が1枚も入っていない。
 
  
 
====青赤白プレインズウォーカー・コントロール====
 
====青赤白プレインズウォーカー・コントロール====
83行: 65行:
 
{{#MagicFactory:df319671}}
 
{{#MagicFactory:df319671}}
 
*青赤白の[[プレインズウォーカー・コントロール]]型。[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]を並べ、最後は[[主無き者、サルカン/Sarkhan the Masterless]]による[[クリーチャー化]]で勝負を決める。
 
*青赤白の[[プレインズウォーカー・コントロール]]型。[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]を並べ、最後は[[主無き者、サルカン/Sarkhan the Masterless]]による[[クリーチャー化]]で勝負を決める。
*[[サイドボード]]は[[願いのフェイ/Fae of Wishes|成就/Granted]]のための[[ウィッシュボード]]になっており、[[創案の火/Fires of Invention]]で踏み倒すことを前提に[[黒]]や[[緑]]のカードも用意されている。
+
*[[サイドボード]]は[[願いのフェイ/Fae of Wishes|成就/Granted]]のための[[ウィッシュボード]]になっており、[[創案の火/Fires of Invention]]で踏み倒すことを前提に[[黒]]や[[緑]]の[[カード]]も用意されている。
  
 
====5色====
 
====5色====
93行: 75行:
  
 
{{#MagicFactory:df319553}}
 
{{#MagicFactory:df319553}}
*[[白青黒赤緑|5色]]のタイプ。死者の原野を失った[[ゴロス・ランプ|ゴロス・ファイアーズ]]の後継[[デッキ]]と言える。
+
*5色のタイプ。死者の原野を失った[[ゴロス・ランプ|ゴロス・ファイアーズ]]の後継[[デッキ]]と言える。
 
*環境に適した[[戦争の犠牲/Casualties of War]]が4枚[[積む|積み]]されているのが特徴。
 
*環境に適した[[戦争の犠牲/Casualties of War]]が4枚[[積む|積み]]されているのが特徴。
 
====赤緑====
 
*備考
 
**[[MagicFest Online Season 2 - Weekly Championship - Week 1]] ベスト8([https://my.cfbevents.com/deck/view/c8683e1a-4b07-440b-b1c4-4a4f654805e3 参考])
 
**使用者:lucajak#66164([[Luca Jakobovits]])
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[ラヴニカのギルド]]+[[ラヴニカの献身]]+[[灯争大戦]]+[[基本セット2020]]+[[エルドレインの王権]]+[[テーロス還魂記]]+[[イコリア:巨獣の棲処]])
 
 
{{#MagicFactory:df319843}}
 
*イコリア:巨獣の棲処参入後の[[赤緑]]のミッドレンジ型。[[孤児護り、カヒーラ/Kaheera, the Orphanguard]]が相棒に据えられており、クリーチャー・カードはすべて[[恐竜]]か[[ビースト]]か[[エレメンタル]]となっている。
 
  
 
==パイオニア==
 
==パイオニア==
113行: 85行:
  
 
[[スタンダード]]同様、[[青赤白]]を中心に組まれることが多い。[[コンボデッキ]]などの対策として、[[願いのフェイ/Fae of Wishes|成就/Granted]]による[[シルバーバレット]]戦略を取る。
 
[[スタンダード]]同様、[[青赤白]]を中心に組まれることが多い。[[コンボデッキ]]などの対策として、[[願いのフェイ/Fae of Wishes|成就/Granted]]による[[シルバーバレット]]戦略を取る。
 
{{#card:Transmogrify}}
 
{{#card:Lukka, Coppercoat Outcast}}
 
{{#card:Agent of Treachery}}
 
 
[[イコリア:巨獣の棲処]]参入後は[[プレインズウォーカー・コントロール]]を主軸に、[[銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast]]で[[裏切りの工作員/Agent of Treachery]]を踏み倒す[[コンボ]]を搭載した型が登場した。[[基本セット2021]]参入後は[[異形化/Transmogrify]]も踏み倒し要員として使用されている。創案の火により、タネとなるクリーチャーの用意と踏み倒しを1ターンでこなせるようになっている。
 
  
 
===サンプルレシピ===
 
===サンプルレシピ===
====ジェスカイ・ファイアーズ====
 
 
*備考
 
*備考
 
**[[プレイヤーズツアーブリュッセル20]] 第55位、パイオニア部門8勝2敗([https://magic.gg/events/players-tour-brussels-2020 参考])
 
**[[プレイヤーズツアーブリュッセル20]] 第55位、パイオニア部門8勝2敗([https://magic.gg/events/players-tour-brussels-2020 参考])
130行: 95行:
 
{{#MagicFactory:df319673}}
 
{{#MagicFactory:df319673}}
 
*[[青赤白]]の[[コントロール (デッキ)|コントロール]]型。
 
*[[青赤白]]の[[コントロール (デッキ)|コントロール]]型。
====ジェスカイ・ファイアーズ(異形化型)====
 
*備考
 
**Pioneer Showcase Challenge (2020/11/8) 優勝([https://www.mtgo.com/en/mtgo/decklist/pioneer-showcase-challenge-2023-11-1912593004 参考])
 
**使用者:
 
*[[フォーマット]]
 
**[[パイオニア]](~[[ゼンディカーの夜明け]])
 
 
{{#MagicFactory:df322489}}
 
*[[裏切りの工作員/Agent of Treachery]]を踏み倒す型。[[異形化|異形化デッキ]]や[[ルーカ・コンボ]]の一種と言える。
 
  
 
==脚注==
 
==脚注==
147行: 103行:
  
 
{{DEFAULTSORT:そうあんのひ}}
 
{{DEFAULTSORT:そうあんのひ}}
[[Category:赤緑デッキ]]
 
 
[[Category:赤白青デッキ]]
 
[[Category:赤白青デッキ]]
 
[[Category:5色デッキ]]
 
[[Category:5色デッキ]]
[[Category:ビートダウンデッキ]]
 
[[Category:コントロールデッキ]]
 
[[Category:ビート・コントロールデッキ]]
 
[[Category:赤緑ビートダウンデッキ]]
 
 
[[Category:赤白青コントロールデッキ]]
 
[[Category:赤白青コントロールデッキ]]
[[Category:赤白青ビート・コントロールデッキ]]
 
 
[[Category:5色コントロールデッキ]]
 
[[Category:5色コントロールデッキ]]
[[Category:ラヴニカのギルド~基本セット2020を含むスタンダードデッキ]]
+
[[Category:赤白青ビート・コントロールデッキ]]
[[Category:エルドレインの王権~基本セット2021を含むスタンダードデッキ]]
+
[[Category:ラヴニカのギルドを含むスタンダードデッキ]]
 +
[[Category:ラヴニカの献身を含むスタンダードデッキ]]
 +
[[Category:灯争大戦を含むスタンダードデッキ]]
 +
[[Category:基本セット2020を含むスタンダードデッキ]]
 +
[[Category:エルドレインの王権を含むスタンダードデッキ]]
 +
[[Category:テーロス還魂記を含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:パイオニアデッキ]]
 
[[Category:パイオニアデッキ]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE