「原初の腕力魔道士/Primal Forcemage」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Primal Forcemage}}
 
{{#card:Primal Forcemage}}
  
[[戦場に出る]][[クリーチャー]]にタダで[[巨大化/Giant Growth]]を掛けてくれるクリーチャー。ただ、そのまま普通のクリーチャーを[[召喚]]しても、[[クリンナップ・ステップ|ターン終了時]]に[[継続的効果|効果]]が切れ、ほぼ何の意味もなさないが、[[瞬速]]持ちや[[インスタント・タイミング]]の[[トークン]]生産[[カード]]で[[ブロッカー]][[強化]]できる。できれば[[速攻]]持ちや即座に[[パワー]]を参照するカードを併用して攻撃的に使いたい。
+
[[]]に出る[[クリーチャー]]にタダで[[巨大化/Giant Growth]]を掛けてくれる奇妙なクリーチャー。
 +
ただ、そのまま普通のクリーチャーを呼んでも、[[ターン終了ステップ|ターン終了時]]に効果が切れ、ほぼ何の意味もなさないが、[[瞬速]]持ちや[[インスタント・タイミング]]の[[トークン]]生産[[カード]]で[[ブロッカー]][[強化]]できる。
 +
できれば[[速攻]]持ちや即座に[[パワー]]を参照するカードを併用して攻撃的に使いたい。
  
[[次元の混乱]]で[[緑]]に速攻持ちの実戦級クリーチャーが大量に追加されたため、[[歩く火力]]主体の[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン・デッキ]]の中核として注目を浴びつつある。
+
[[次元の混乱]]で[[緑]]に[[速攻]]持ちの実戦級クリーチャーが大量に追加されたため、[[歩く火力]]主体の[[ビートダウン]][[デッキ]]の中核として注目を浴びつつある。
  
*強化先を[[対象]]に取らないため、[[巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge]]を強化することもできる。
+
*強化先は[[対象]]に取らないため、[[巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge]]を強化することもできる。
*[[待機]]クリーチャーは全て速攻付きで出てくるため、軽量待機クリーチャーとも相性がよい。
+
*[[待機]]クリーチャーは全て速攻付きで出てくるため、軽量待機クリーチャーとも相性が良い。
*[[伏魔殿/Pandemonium]]が[[戦場]]にある場合、[[ダメージ]]は伏魔殿の[[能力]][[解決]]時のパワーの値を参照する。
+
*[[伏魔殿/Pandemonium]]が場に出ている場合、[[ダメージ]]は伏魔殿の能力の解決時のパワーの値を参照する。
**これと伏魔殿の[[コントローラー]]が違う場合は解決順を自分では選べないので注意。
+
**これと伏魔殿の[[コントローラー]]が違う場合は[[解決]]順を自分では選べないので注意。
**さらに[[セロン教の隠遁者/Thelonite Hermit]]の[[トークン]]生成能力をあわせると20点のダメージを与えることができる。
+
**さらに[[セロン教の隠遁者/Thelonite Hermit]]の[[トークン]]生成能力をあわせると20点のダメージを与えることが出来る。
*[[よりよい品物/Greater Good]]との相性がよい。1/1のクリーチャーでも、戦場に出たとき4/4となるため、[[生け贄に捧げる]]と4枚[[引く|引い]]て3枚[[捨てる]]ことができる。さらに[[ゾンビの横行/Zombie Infestation]]と[[死闘/Mortal Combat]]を出せればリーチである。
+
*[[よりよい品物/Greater Good]]との相性がよい。1/1のクリーチャーでも、場に出た時4/4となるため、生け贄に捧げると4枚引いて3枚捨てることが出来る。
 
+
さらに[[ゾンビの横行/Zombie Infestation]]と[[死闘/Mortal Combat]]を出せればリーチである。
==関連カード==
+
「腕力魔道士」を[[名前]]に含む[[クリーチャー]]・[[カード]]。いずれもクリーチャーの[[パワー]]と[[タフネス]]に[[強化]][[修整]]を与える[[能力]]を持つ。
+
*[[部族の腕力魔道士/Tribal Forcemage]]
+
*[[腕力魔道士の代言者/Forcemage Advocate]]
+
*[[信頼厚き腕力魔道士/Trusted Forcemage]]
+
*[[イェヴァの腕力魔道士/Yeva's Forcemage]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE