「双子神の指図/Dictate of the Twin Gods」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
双子神([[モーギス/Mogis]]と[[イロアス/Iroas]])の姿が描かれた[[赤]]の指図は、[[ラースの灼熱洞/Furnace of Rath]]。
 
双子神([[モーギス/Mogis]]と[[イロアス/Iroas]])の姿が描かれた[[赤]]の指図は、[[ラースの灼熱洞/Furnace of Rath]]。
  
[[戦闘フェイズ]]中に奇襲的に[[唱える]]ことで、[[通し|通された]][[攻撃]]の[[戦闘ダメージ]]をいきなり倍にしたり、[[サイズ]]に任せて攻撃してきた[[クリーチャー]]を相討ちに取ったりすることができる。また[[バーン]][[デッキ]]や[[コンボデッキ]]で使う場合も、「設置した返しに[[フルアタック|総攻撃]]を受けて[[敗北]]」というリスクがあったラースの灼熱洞と比べ、[[対戦相手]]の[[終了ステップ]]に唱えることで比較的安全に運用できるようになった。
+
{{未評価|ニクスへの旅}}
 
+
[[スタンダード]]では特に[[ボロスの反攻者/Boros Reckoner]]との[[コンボ]]が強力。ボロスの反攻者に[[与える|与えられる]][[ダメージ]]を4倍にして対戦相手に与えられるため、5点分の[[火力]]があれば即座に[[ゲーム]]を終わらせることができる。[[ボロスの魔除け/Boros Charm]]などで[[破壊不能]]を付与すれば、反攻者自身を[[対象]]にすることでをダメージを倍々に増やしていくことができるため、[[無限ダメージ]]も可能。
+
 
+
*ダメージが倍になる効果のルールは[[ラースの灼熱洞/Furnace of Rath#ルール]]を参照。
+
*フレーバーを意識してなのか、{{Gatherer|id=381393|イラスト}}に描かれている[[勝利の神、イロアス/Iroas, God of Victory]]とは様々な面で相性がよい。イロアス自身が[[破壊不能]]を持っており、[[攻撃クリーチャー]]の受けるダメージ[[軽減]]と[[威迫]]のサポートで攻撃を通しやすく、一方的に被害を与えることができる。
+
*[[ニクスへの旅]]の[[発売記念週末]]の[[プロモーション・カード]]として、[[2014年]]5月2日の[[フライデー・ナイト・マジック]]などでこれの[[絵|イラスト]]違いの[[プレミアム・カード]]が配布された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/promos-2014-04-09 Promos](Feature 2014年4月9日)</ref>。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
16行: 10行:
  
 
==参考==
 
==参考==
<references />
+
*[[]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[レア]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE