「反射網/Reflection Net」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
8行: 8行:
 
}}
 
}}
  
[[停滞の罠/Stasis Snare]]の変形版。[[白青]][[有色アーティファクト]]になり、[[コピー]][[効果]]を得た。
+
[[払拭の光/Banishing Light]]の系譜に当たる、一時的な[[追放]]を行う[[有色アーティファクト]][[多色カード]]だが[[瞬速]]付きで奇襲性が高く、1度だけ[[あなた]]の[[クリーチャー]]1体を追放されたクリーチャーの[[コピー]]に出来る。
  
停滞の罠としての[[除去]]性能に加え、更にその[[クリーチャー]]の力をコピーという形で利用できる。停滞の罠と異なり[[追放]][[対象]][[あなた]][[コントロール]]するクリーチャーでも構わないため、後々コピーさせることにより除去に対する「避難」としての利用も可能となっている。とは言え、かなり遠回りであることに間違いはないので、基本的には除去として扱いつつ、必要に応じて逆用できる[[呪文]]として使うのがベター。
+
追放するクリーチャーの[[コントローラー]]に指定が無いので、[[対戦相手]][[除去]]に[[対応]]してあなた自身のクリーチャーを追放し、保護することも可能。これが[[戦場]]にある限り本体は戻ってこないので、能動的に[[アーティファクト]][[生け贄に捧げる]][[手札]]に戻すといった手段で処理できるようにしておくとよいだろう。もちろん、こうして追放した自分のクリーチャーのコピーを作り出すことも出来る。
  
*「避難」として使う場合、[[バウンス]]することで再利用できるため相性が良い。
+
とはいえ、それだけならば[[バウンス]]の方が再使用しやすいので、基本的には対戦相手のクリーチャーを排除しつつ、必要に応じて逆用できる[[呪文]]として使うのがベター。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アルケミー:イクサラン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アルケミー:イクサラン]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE