「古代のハイドラ/Ancient Hydra」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Ancient Hydra}}
 
{{#card:Ancient Hydra}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]界5番目の[[ハイドラ]]。他のハイドラと毛色が違い、死ぬまで[[クリーチャー]]としての戦闘能力は変わらない。
+
[[マジック]]界5番目の[[ハイドラ]]
 +
他のハイドラと毛色が違い、死ぬ([[消散]]で消える)まで[[クリーチャー]]としての戦闘能力([[サイズ]])は変わらない。
  
[[能力]]が[[ブロッカー]]を[[除去]]できるものであり、[[頭でっかち]]な[[サイズ]]と非常に噛みあっている。[[トリスケリオン/Triskelion]]のように[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]能力を持ったクリーチャーとして使用されるが、[[攻撃]]に回れば強力なため、無駄に寿命を弾として使用しない方がよい。
+
能力が[[ブロッカー]]を[[除去]]出来るものであり、[[頭でっかち]]なサイズと非常に噛みあっている。
 +
[[トリスケリオン/Triskelion]]のように[[コントロール]]能力を持ったクリーチャーとして使用されるが、[[アタック]]に回れば強力な為、無駄に寿命を弾として使用しない方が良い。
  
以前の[[エクステンデッド]]や[[ヴィンテージ]]における[[カウンターオース]]で、クリーチャーコントロール兼[[フィニッシャー]]という位置付けでよく採用される。[[消散]]と[[起動型能力]]のお陰で自ら墓地に落ちる事が簡単なのも同[[デッキ]]に適している。
+
以前の[[エクステンデッド]]や[[ヴィンテージ]]における[[カウンターオース]]で、クリーチャーコントロール兼[[フィニッシャー]]という位置付けでよく採用される。
 +
消散と[[起動型能力]]のお陰で自ら墓地に落ちる事が簡単なのも同デッキに適している。
  
また、初期の[[ファイアーズ]]には4枚投入されていた。[[マナ・クリーチャー]]をポコポコ[[焼く|焼ける]]能力が[[ミラーマッチ]]で強力。更に主力クリーチャーである[[ブラストダーム/Blastoderm]]と相打ちできる[[パワー]]を持ち、[[リベリオン]]にもそこそこ効いたためである。
+
また、初期の[[ファイアーズ]]には4枚投入されていた。
 +
[[マナ・クリーチャー]]をポコポコ焼ける能力が[[ミラーマッチ]]で強力。
 +
更に主力クリーチャーである[[ブラストダーム/Blastoderm]]と相打ちできるパワーを持ち、[[リベリオン]]にもそこそこ効いたためである。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE