「古参兵の武装/Veteran's Armaments」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:古参兵の武装}}
 
{{#card:古参兵の武装}}
  
[[モーニングタイド]]で登場した[[同族]][[装備品]]の[[兵士]]版。[[攻撃クリーチャー]]の数によって変動する[[サイズ]][[修整]]を与える。
+
[[モーニングタイド]]で登場した[[部族]][[装備品]]の[[兵士]]版。
 +
[[攻撃]]している[[クリーチャー]]の数によって変動する[[サイズ]][[修整]]能力を与える。
  
兵士を多く有する[[白]]は[[ウィニー]]戦略を得意とするため、数を並べればそれなりの大きさにできる。しかし数を並べるのであれば[[栄光の頌歌/Glorious Anthem]]などの全体強化を使用した方が手っ取り早い上に効果が高く、さらにこれと違って[[戦闘]]がなくても修整を得られる。[[リミテッド]]ではともかく、[[カード・プール]]の広い[[構築]]において使用するには少々厳しいカードだろう。
+
[[兵士]]を多く有する[[白]]は[[ウィニー]]戦略を得意とする為、数を並べればそれなりの大きさにする事も可能。
 +
しかし数を並べるのであれば[[栄光の頌歌/Glorious Anthem]]などの全体強化を使用した方が手っ取り早い上に効果が高く、更にこれと違って[[戦闘]]が無くても効果を得られる。
 +
[[リミテッド]]ではともかく、[[カード・プール]]の広い[[構築]]において使用するには少々厳しいカードだろう。
  
*[[ブロック]]時も[[対戦相手]]の攻撃クリーチャーの数を参照するので、攻撃やブロックに参加すれば最低でも+1/+1の修整は期待できる。またこれにより、対戦相手が多数のクリーチャーで攻撃することを牽制する効果が見込める場合もある。
+
*[[ブロック]]時も相手の[[攻撃クリーチャー]]の数を参照するので、攻撃やブロックに参加すれば最低でも+1/+1の修整は期待できる。
*のちに「予備」が登場した。(→[[古参兵の予備武装/Veteran's Sidearm]])
+
またこれにより、相手が多数のクリーチャーで攻撃することを牽制する効果が見込める場合もある。
  
==関連カード==
+
==[[サイクル]]==
===サイクル===
+
[[モーニングタイド]]の[[部族]][[装備品]]。
{{サイクル/モーニングタイドの部族装備品}}
+
[[ローウィン・ブロック]]の主要な[[職業]]である[[クリーチャー・タイプ]]を持ち、その[[タイプ]]を持つ[[クリーチャー]]が[[場]]に出たときに、それに[[つける]]ことができる。
 +
*[[外套と短剣/Cloak and Dagger]]
 +
*[[預言者の杖/Diviner's Wand]]
 +
*[[黒曜石の戦斧/Obsidian Battle-Axe]]
 +
*[[棘噛みの杖/Thornbite Staff]]
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE