「古木のヴァーデロス/Verdeloth the Ancient」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Verdeloth the Ancient}}
 
{{#card:Verdeloth the Ancient}}
  
[[苗木]]と[[ツリーフォーク]]の[[ロード (俗称)|ロード的存在]][[伝説のクリーチャー]]であるツリーフォーク。
+
[[苗木]]と[[ツリーフォーク]]の[[ロード]]的存在で[[伝説のクリーチャー]]である[[ツリーフォーク]]。
 +
[[キッカー]]に[[マナ]]を費やすことで[[場]]に出る際に自身で苗木を生み出すことができる。
 +
同じ[[インベイジョン・ブロック]]の[[伝説の]]クリーチャー、[[木立ちの守護者ネマタ/Nemata, Grove Guardian]]と相性が良い。
  
[[キッカー]]に[[マナ]]を費やすことで[[戦場に出る|戦場に出]]たときに自身で苗木を生み出すことができる。同じ[[インベイジョン・ブロック]]の[[伝説の]][[クリーチャー]]、[[木立ちの守護者ネマタ/Nemata, Grove Guardian]]と相性が良い。
+
*[[時のらせん]]で[[タイムシフト]][[カード]]として[[再録]]。
 
+
[[ファンガス]]などの苗木[[トークン]]を生み出したり利用したりするカードが同時に多数収録されているのはありがたい。
*[[時のらせん]]で[[タイムシフト]][[カード]]として[[再録]]。[[ファンガス]]などの苗木[[トークン]]を[[生成]]したり利用したりするカードが同時に多数収録されているのはありがたい。マナをより多く出せるようになり、出たトークンをまとめて強化できる[[魔力の篭手/Gauntlet of Power]]とも相性が良い。
+
マナをより多く出せるようになり、出たトークンをまとめて強化できる[[魔力の篭手/Gauntlet of Power]]とも相性が良い。
*ツリーフォークにも[[修整]]が入ることは忘れられがち。ツリーフォークは[[時のらせんブロック]]の次の[[ローウィン・ブロック]]で主要部族の一つとなっているので、活用できるかもしれない。
+
*ツリーフォークにも[[修整]]が入ることは忘れられがち。
==ストーリー==
+
ツリーフォークは[[時のらせんブロック]]の次の[[ローウィン・ブロック]]で主要部族の一つとなっているので、活用できるかもしれない。
'''ヴァーデロス'''/''Verdeloth''は巨大な[[マグニゴス・ツリーフォーク/Magnigoth Treefolk#ストーリー|マグニゴス・ツリーフォーク/Magnigoth Treefolk]]。
+
 
+
詳細は[[ヴァーデロス/Verdeloth]]を参照。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[ヴァーデロス/Verdeloth]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]]
 
*[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]]
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:インベイジョンブロック]]
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[レア]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE