「召喚の調べ/Chord of Calling」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[ライブラリー]]から[[クリーチャー]]を直接[[戦場に出す]][[インスタント]]。[[中堅クリーチャー|中堅]]以上のクリーチャーを出そうとするとかなり[[マナ]]がかかるが、[[召集]]によりそれを補うことができるデザインとなっている。
 
[[ライブラリー]]から[[クリーチャー]]を直接[[戦場に出す]][[インスタント]]。[[中堅クリーチャー|中堅]]以上のクリーチャーを出そうとするとかなり[[マナ]]がかかるが、[[召集]]によりそれを補うことができるデザインとなっている。
  
参照するのは[[マナ総量]]なので、[[色]]を無視できる。また、[[インスタント・タイミング]]でクリーチャーを[[展開]]できるという点も優秀。[[サーチ]]先としては、[[ネフィリム]]のような[[マナ総量]]が高すぎず[[色拘束]]がきつい(≒相対的に性能が高い)クリーチャーは相性が良い。
+
参照するのは[[マナ総量]]なので、[[色]]を無視できる。また、[[インスタント・タイミング]]でクリーチャーを[[展開]]できるという点も優秀。
  
 
ただ召集つきとは言え、例えば[[歯と爪/Tooth and Nail]]と違って結局マナを[[支払う]]のには変わらないので、あまり[[重い]]クリーチャーをこれで出すのは効率が悪い。むしろ、小~中型の[[システムクリーチャー]]や[[フィニッシャー]]をサーチするという仕事の方が向いている。
 
ただ召集つきとは言え、例えば[[歯と爪/Tooth and Nail]]と違って結局マナを[[支払う]]のには変わらないので、あまり[[重い]]クリーチャーをこれで出すのは効率が悪い。むしろ、小~中型の[[システムクリーチャー]]や[[フィニッシャー]]をサーチするという仕事の方が向いている。
  
クリーチャー主体の[[コンボデッキ]]での活躍が目立つ。[[スタンダード]]では[[プロジェクトX]]や[[セル]]、[[エクステンデッド]]では[[親和エルフ#エクステンデッド|親和エルフ]]、[[モダン]]では[[出産の殻#モダン|出産の殻]]や[[キキジキ・コード]][[ヨーグモス・コンボ]]が代表例。比較的軽量のクリーチャーをサーチすることを目的としたデッキ、もしくは大量マナか召集用のクリーチャー数を確保できるデッキに組み込まれやすい。
+
主にクリーチャーを主体とした[[コンボ]]を採用した[[デッキ]]での活躍が目立つ。[[スタンダード]]では[[プロジェクトX]]や[[セル]]、[[エクステンデッド]]では[[親和エルフ#エクステンデッド|親和エルフ]]、[[モダン]]では[[出産の殻#モダン|出産の殻]]や[[キキジキ・コード]][[ヨーグモス・コンボ]]が代表例。比較的軽量のクリーチャーをサーチすることを目的としたデッキ、もしくは大量マナか召集用のクリーチャー数を確保できるデッキに組み込まれやすい。
  
 +
*[[マナ総量]]が高すぎず、かつ[[色拘束]]がきつい(≒相対的に性能が高い)クリーチャーを[[サーチ]]するのに適している。例として[[ネフィリム]]など。
 
*[[時のらせん]]で[[タイムシフト]]として[[再録]]された[[根の壁/Wall of Roots]]は、召集と[[マナ能力]]で[[緑マナ]]2点分を賄えるため相性が非常に良い。
 
*[[時のらせん]]で[[タイムシフト]]として[[再録]]された[[根の壁/Wall of Roots]]は、召集と[[マナ能力]]で[[緑マナ]]2点分を賄えるため相性が非常に良い。
 
*[[基本セット2015]]に{{Gatherer|id=384913|新規イラスト}}で再録された。描かれているのは[[セレズニア議事会/The Selesnya Conclave]]のギルドマスター、[[トロスターニ/Trostani]]。
 
*[[基本セット2015]]に{{Gatherer|id=384913|新規イラスト}}で再録された。描かれているのは[[セレズニア議事会/The Selesnya Conclave]]のギルドマスター、[[トロスターニ/Trostani]]。
36行: 37行:
 
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:エクスプローラー・アンソロジー3]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:エクスプローラー・アンソロジー3]] - [[レア]]
*[[マジック30周年記念プロモ]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE