「可能性の輪/Wheel of Potential」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
8行: 8行:
  
 
*あなたが[[X]]の値を決めた後、[[APNAP順]]で各プレイヤーは「手札を追放しX枚引く」か否かを選択し、全員が選択後同時に処理が行われる(カードを引くことは厳密には同時ではない:{{CR|121.2c}})。後の手番のプレイヤーは前の手番のプレイヤーの選択を知った上で選択することができるが、その時点では他のプレイヤーの手札の中身を知ることはできない。
 
*あなたが[[X]]の値を決めた後、[[APNAP順]]で各プレイヤーは「手札を追放しX枚引く」か否かを選択し、全員が選択後同時に処理が行われる(カードを引くことは厳密には同時ではない:{{CR|121.2c}})。後の手番のプレイヤーは前の手番のプレイヤーの選択を知った上で選択することができるが、その時点では他のプレイヤーの手札の中身を知ることはできない。
*他の類似カードでは「その[[支払う|支払った]]個数に等しい~/that much~」という形式で実際に支払われたエネルギー・カウンターの個数を参照する、もしくは「支払ってもよい。そうしたなら~/you may pay ~. If you do, ~」という形式で特定個数を支払ったかどうかを参照することが多いが、このカードと[[鎮圧光線/Suppression Ray]]のみが特殊な形式をとっている。<!--また、エネルギー・カウンターではないが同様のコントローラーが自由にXの値を決められてしまうことによる問題を抱えているカードとして[[暗黒への突入/Plunge into Darkness]]と[[トラケンのニッサ/Nyssa of Traken]]がある。(mayの有無が異なることを考慮しいったんコメントアウト)-->
+
*他の類似カードでは「その[[支払う|支払った]]個数に等しい~/that much~」という形式で実際に支払われたエネルギー・カウンターの個数を参照する、もしくは「支払ってもよい。そうしたなら~/you may pay ~. If you do, ~」という形式で特定個数を支払ったかどうかを参照することが多いが、このカードと[[鎮圧光線/Suppression Ray]]のみが特殊な形式をとっている。また、エネルギー・カウンターではないが同様のコントローラーが自由にXの値を決められてしまうことによる問題を抱えているカードとして[[暗黒への突入/Plunge into Darkness]]と[[トラケンのニッサ/Nyssa of Traken]]がある。
 
**レベル2ジャッジである[https://blogs.magicjudges.org/jotw/david-elden/ Dave Elden]はジャッジコミュニティの動画で、この[[ルール・テキスト]]には瑕疵があり、[[X]]の値が定義されておらず{{CR|107.3f}}に従い自由にXの値を決めることができ、またエネルギーを支払うか否かは以降の効果と関係していないため、エネルギーを支払うことなく自由にカードを引くことができてしまうとして、近くエラッタが出るだろうと指摘した<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=nsWZJMjuQyY Youtube]([[2024年]]6月14日 Judge FtV)</ref>。元ルール・マネージャーでもある[[Matt Tabak]]はこれを受けて「エネルギーを支払わなければカードを引くことはできない。テンプレートを調整する必要はあるかもしれない<ref>[https://x.com/WotC_Matt/status/1802041815178289230 @WotC_Matt](X/Twitter 2024年6月16日)</ref>」「カードの意図するところは明らかであり、見逃されてしまったのだろう<ref>[https://x.com/WotC_Matt/status/1802044542184820930 @WotC_Matt](X/Twitter 2024年6月16日)</ref>」「ただちに[[エラッタ]]され本来の意図通りにプレイされることを望む<ref>[https://x.com/WotC_Matt/status/1802105458867769505 @WotC_Matt](X/Twitter 2024年6月16日)</ref>」と述べている。
 
**レベル2ジャッジである[https://blogs.magicjudges.org/jotw/david-elden/ Dave Elden]はジャッジコミュニティの動画で、この[[ルール・テキスト]]には瑕疵があり、[[X]]の値が定義されておらず{{CR|107.3f}}に従い自由にXの値を決めることができ、またエネルギーを支払うか否かは以降の効果と関係していないため、エネルギーを支払うことなく自由にカードを引くことができてしまうとして、近くエラッタが出るだろうと指摘した<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=nsWZJMjuQyY Youtube]([[2024年]]6月14日 Judge FtV)</ref>。元ルール・マネージャーでもある[[Matt Tabak]]はこれを受けて「エネルギーを支払わなければカードを引くことはできない。テンプレートを調整する必要はあるかもしれない<ref>[https://x.com/WotC_Matt/status/1802041815178289230 @WotC_Matt](X/Twitter 2024年6月16日)</ref>」「カードの意図するところは明らかであり、見逃されてしまったのだろう<ref>[https://x.com/WotC_Matt/status/1802044542184820930 @WotC_Matt](X/Twitter 2024年6月16日)</ref>」「ただちに[[エラッタ]]され本来の意図通りにプレイされることを望む<ref>[https://x.com/WotC_Matt/status/1802105458867769505 @WotC_Matt](X/Twitter 2024年6月16日)</ref>」と述べている。
 
==脚注==
 
==脚注==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE