「吸魂/Syphon Soul」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
特に[[多人数戦]]で強力な、[[軽い]][[ドレイン]][[呪文]]。
 
特に[[多人数戦]]で強力な、[[軽い]][[ドレイン]][[呪文]]。
  
普通の[[2人対戦]]でも、3[[マナ]]で2点[[ダメージ]]と2点[[回復]]なので、[[ダメージレース]]的には差し引き4点差をつけられるお得な性能。
+
普通の[[2人対戦]]でも、3[[マナ]]で2点[[ダメージ]]と2点[[回復]]なので、[[ダメージレース]]的には差し引き4ダメージ差をつけられるお得な性能。
  
多人数戦では、自分以外のプレイヤー全員から2点ずつ『吸う』ので、3マナの呪文とは思えない回復量となる。[[チームメイト]]にもダメージを[[与える|与え]]てしまうことには注意。
+
多人数戦では、自分以外のプレイヤー全員から2点ずつ『吸う』ので、3マナ呪文とは思えない回復力となる。[[チームメイト]]にもダメージを入れてしまうので、クレームをつけられるかもしれないが。
  
*[[オンスロート]]日本語版では、誤植によりダメージではなく[[ライフ]]を[[失う]]ようになっている。
+
*[[オンスロート]]日本語版では、誤植によりダメージではなく[[ライフロス]]になっている。
 
*2人対戦なら、[[ポータル]]の[[吸血の感触/Vampiric Touch]]がほぼ同じ機能を持つ。
 
*2人対戦なら、[[ポータル]]の[[吸血の感触/Vampiric Touch]]がほぼ同じ機能を持つ。
**吸魂は一切[[対象]]を取らないので、[[対戦相手]]の[[象牙の仮面/Ivory Mask]]の影響を受けないなどの利点はある。
+
*一切[[対象]]を取らないので、[[対戦相手]]の[[象牙の仮面/Ivory Mask]]の影響を受けないなどの利点はある。
 
+
 
*[[スペルシェイパー]]版は[[アーボーグの吸魂魔道士/Urborg Syphon-Mage]]。
 
*[[スペルシェイパー]]版は[[アーボーグの吸魂魔道士/Urborg Syphon-Mage]]。
  
17行: 16行:
 
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[コモン]]2
 
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[コモン]]2
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE