「呉の軍船/Wu Warship」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Wu Warship}}
 
{{#card:Wu Warship}}
  
[[生息条件]][[]])の[[攻撃制限]][[能力]]の方だけを持つ[[クリーチャー]][[ポータル・セカンドエイジ]]の[[蒸気フリゲート艦/Steam Frigate]]の[[同型再版]]。
+
[[]]によくいる、[[対戦相手|相手]][[]][[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していないと[[攻撃]]できない[[クリーチャー]]。
  
攻撃できなくとも、小粒が多い[[ポータル三国志]]において、大抵のクリーチャーと相打ちを取れるのは悪くない(もっとも[[馬術]]でかわされることも多い)。そう考えると、[[壁 (俗語)|壁役]]として考えた方がよさそうなクリーチャーである。
+
[[攻撃]]できなくとも、小粒が多い[[ポータル三国志]]において、大抵のクリーチャーと相打ちを取れるのは悪くない(もっとも[[馬術]]でかわされることも多い)。そう考えると、[[壁]]として考えた方がよさそうなクリーチャーである。
  
[[Masters Edition 3]][[リミテッド]]では、青の序盤を支える優良クリーチャー。しかし[[サイズ]]で敵わず、攻撃もできない場合も多い[[]]相手には[[サイドボード|サイドアウト]]されることも。
+
[[マナ]]域においては、いわゆる[[生息条件]]持ちの[[マンタ・レイ/Manta Ray]]の方が使い出があるかと思われるが、[[初心者向け]]なので致し方ない。
  
*同[[マナ]]域においては、いわゆる[[生息条件]]持ちの[[マンタ・レイ/Manta Ray]]の方が[[回避能力]]付きなので使い出があるだろう。
+
*印刷時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[船]]であったが、[[2007年9月サブタイプ変更]][[人間]]・[[兵士]]に変更された(船は[[銀枠]]を除き廃止)。
*初出時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[船]]であったが、[[2007年9月サブタイプ変更]]で船から[[人間]]・[[兵士]]に変更された(船は[[アン・ゲーム]]を除いて廃止)。
+
 
+
==関連カード==
+
同様の能力を持つカードの一覧は[[深海の大海蛇/Deep-Sea Serpent#関連カード|深海の大海蛇/Deep-Sea Serpent]]を参照。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ポータル三国志]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ポータル三国志]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:Masters Edition 3]] - [[コモン]]2
+
*[[カード個別評価:Masters Edition 3]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE