「呪われたミリー/Mirri the Cursed」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[猫族の戦士ミリー/Mirri, Cat Warrior]]が[[吸血鬼]]化した姿。呪われて、もはや[[戦士]]ではなくなってしまった。
 
[[猫族の戦士ミリー/Mirri, Cat Warrior]]が[[吸血鬼]]化した姿。呪われて、もはや[[戦士]]ではなくなってしまった。
  
4[[マナ]]3/2の[[サイズ]]にメリット[[能力]]4つはかなりの高[[コスト・パフォーマンス]]。[[戦闘]]では[[攻撃]]でも[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]でも頼れる優良[[クリーチャー]]である。このあたりは猫族の戦士ミリーの性質を見事に受け継いでいるといえる。
+
4[[マナ]][[伝説のクリーチャー]]が3/2しかないのはかなり物足りないが、[[能力]]を4つも持つとなると話は別である。これらの能力により、[[戦闘]]では[[攻撃]]でも[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]でも頼れる優良[[クリーチャー]]である。このあたりは猫族の戦士ミリーの性質を見事に受け継いでいるといえる。
  
[[リミテッド]]では、[[色拘束]]がやや厳しいものの非常に強力で、初手取りクラスと言ってよいだろう。一方[[構築]]の方では多用はされないものの、[[スタンダード]]では黒絡みの[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]に1~2枚投入されることがあった。
+
[[リミテッド]]では[[色拘束]]がやや厳しいものの、この性能は非常に魅力的。初手取りクラスと言ってよいだろう。
  
*一般的な[[吸血能力]]とは異なり、[[戦闘ダメージ]]限定である代わりに相手が[[死亡]]しなくても[[強化]]される。そのため、[[先制攻撃]]と非常に相性が良く、2/4のクリーチャーと戦闘を行っても生き残ることができる。
+
一方[[構築]]の方では多用はされないものの、黒絡みの[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]に1~2枚投入されていることがある。
 +
 
 +
*一般的な[[吸血能力]]とは異なり、[[戦闘ダメージ]]限定である代わりに相手を殺せなくても[[強化]]される。そのため、[[先制攻撃]]とあいまって2/4と[[戦闘]]しても生き残ることができる。
 
*[[緑]][[単色]]でありながら[[緑白]]の[[多色]]のような性能だった旧ミリーに対し、これは[[黒]]でありながら[[黒赤]]のよう。
 
*[[緑]][[単色]]でありながら[[緑白]]の[[多色]]のような性能だった旧ミリーに対し、これは[[黒]]でありながら[[黒赤]]のよう。
 
*[[フレイバー・テキスト]]が[[次元の混乱]]の世界における混乱ぶりを良く表している。この「入れ替わった運命」の相手こそが[[隆盛なる勇士クロウヴァクス/Crovax, Ascendant Hero]]ということなのだろうか。どちらの世界であっても、ミリーにとって残酷な運命である。
 
*[[フレイバー・テキスト]]が[[次元の混乱]]の世界における混乱ぶりを良く表している。この「入れ替わった運命」の相手こそが[[隆盛なる勇士クロウヴァクス/Crovax, Ascendant Hero]]ということなのだろうか。どちらの世界であっても、ミリーにとって残酷な運命である。
13行: 15行:
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
{{キャラクターを表すカード/ミリー}}
+
*[[猫族の戦士ミリー/Mirri, Cat Warrior]]
*[[Mirri the Cursed Avatar]]([[Magic Online Vanguard]]
+
 
+
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/次元の混乱の各色の伝説のクリーチャー}}
 
{{サイクル/次元の混乱の各色の伝説のクリーチャー}}
 
==ストーリー==
 
詳細は[[ミリー/Mirri]]を参照。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[ミリー/Mirri]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 +
*[[Mirri the Cursed Avatar]] ([[Magic Online Vanguard]])
 
*[[カード個別評価:次元の混乱]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:次元の混乱]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[レア]]
 
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE