「命取り/Fatal Blow」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
6行: 6行:
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
このターンにダメージを与えられているクリーチャー1体を対象とし、破壊するカード。特記しない限り黒で、いずれも再生を許す。先[[置き]]の[[オーラ]]版は[[致命傷/Mortal Wound]]の項を参照。'''太字'''は[[対戦相手]]が[[コントロール]]するクリーチャーのみ対象に取れる。
+
このターンにダメージを与えられているクリーチャー1体を対象とし、破壊するカード。特記しない限り黒で、いずれも再生を許す。先置きの[[オーラ]]版は[[致命傷/Mortal Wound]]の項を参照。'''太字'''は[[対戦相手]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するクリーチャーのみ対象にとれる。
 
+
 
*[[炎上/Inflame]] - [[赤]]1マナの[[インスタント]]。破壊でなく2点の[[全体火力]]。([[プロフェシー]])
 
*[[炎上/Inflame]] - [[赤]]1マナの[[インスタント]]。破壊でなく2点の[[全体火力]]。([[プロフェシー]])
 
**[[ムチ打ち人/Whipkeeper]] - 赤4マナのクリーチャーの[[起動型能力]]。破壊ではなく、そのターンそれに与えられたダメージ分のダメージ。([[オデッセイ]])
 
**[[ムチ打ち人/Whipkeeper]] - 赤4マナのクリーチャーの[[起動型能力]]。破壊ではなく、そのターンそれに与えられたダメージ分のダメージ。([[オデッセイ]])
13行: 12行:
 
**[[血の信徒/Initiate of Blood]] - 赤4マナのクリーチャーの[[ティム]]能力。2点火力だが、[[反転]]後なら4点。(神河物語)
 
**[[血の信徒/Initiate of Blood]] - 赤4マナのクリーチャーの[[ティム]]能力。2点火力だが、[[反転]]後なら4点。(神河物語)
 
**[[針落とし/Needle Drop]] - 赤1マナのインスタント。破壊でなく1点火力だが[[キャントリップ]]。([[ローウィン]])
 
**[[針落とし/Needle Drop]] - 赤1マナのインスタント。破壊でなく1点火力だが[[キャントリップ]]。([[ローウィン]])
**[[忌まわしい印章/Grisly Sigil]] - 1マナの[[ソーサリー]]。1点ダメージ[[ドレイン]]だが、非[[戦闘ダメージ]]を受けていれば3点になる。[[犠牲]]1。[[プレインズウォーカー]]も対象にできる。([[ニューカペナの街角]])
 
 
*[[オルゾフの安死術士/Orzhov Euthanist ]] -  3マナクリーチャー。[[ETB]][[能力]]と、[[憑依]]したクリーチャーが[[死亡]]したときに[[誘発]]する[[誘発型能力]]。([[ギルドパクト]])
 
*[[オルゾフの安死術士/Orzhov Euthanist ]] -  3マナクリーチャー。[[ETB]][[能力]]と、[[憑依]]したクリーチャーが[[死亡]]したときに[[誘発]]する[[誘発型能力]]。([[ギルドパクト]])
 
*[[殺人服の信者/Kill-Suit Cultist]] - 赤1マナのクリーチャー。(黒)支払ってこれを[[生け贄に捧げ]]て[[起動]]。先に起動して、ダメージを与えられてから誘発する。([[ディセンション]])
 
*[[殺人服の信者/Kill-Suit Cultist]] - 赤1マナのクリーチャー。(黒)支払ってこれを[[生け贄に捧げ]]て[[起動]]。先に起動して、ダメージを与えられてから誘発する。([[ディセンション]])
20行: 18行:
 
*[[頭巾被りの暗殺者/Hooded Assassin]] - 3マナクリーチャー。ETB能力の[[モード]]の1つ。([[運命再編]])
 
*[[頭巾被りの暗殺者/Hooded Assassin]] - 3マナクリーチャー。ETB能力の[[モード]]の1つ。([[運命再編]])
 
*'''[[深海艦隊の殺し屋/Fathom Fleet Cutthroat]]''' - 4マナクリーチャー。ETB能力。([[イクサラン]])
 
*'''[[深海艦隊の殺し屋/Fathom Fleet Cutthroat]]''' - 4マナクリーチャー。ETB能力。([[イクサラン]])
*'''[[ヴラスカの懐刀/Vraska's Finisher]]''' - 3マナクリーチャー。ETB能力。プレインズウォーカーも対象にできる。([[灯争大戦]])
+
*'''[[ヴラスカの懐刀/Vraska's Finisher]]''' - 3マナクリーチャー。ETB能力。[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]も対象にできる。([[灯争大戦]])
 
*[[オーガの包囲破り/Ogre Siegebreaker]] - [[黒赤]]4マナクリーチャー。(2)(黒)(赤)の[[起動型能力]]。([[基本セット2020]])
 
*[[オーガの包囲破り/Ogre Siegebreaker]] - [[黒赤]]4マナクリーチャー。(2)(黒)(赤)の[[起動型能力]]。([[基本セット2020]])
 
*'''[[隠れ潜む名射手/Lurking Deadeye]]''' - 4マナ[[瞬速]]クリーチャー。ETB能力。([[イコリア:巨獣の棲処]])
 
*'''[[隠れ潜む名射手/Lurking Deadeye]]''' - 4マナ[[瞬速]]クリーチャー。ETB能力。([[イコリア:巨獣の棲処]])
26行: 24行:
 
*'''[[マンティコア/Manticore]]''' - 4マナ瞬速クリーチャー。ETB能力。([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 
*'''[[マンティコア/Manticore]]''' - 4マナ瞬速クリーチャー。ETB能力。([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 
*'''[[思慮深き巾着切り/Covert Cutpurse]]''' - 3マナクリーチャー。ETB能力。[[変身する両面カード]]の[[第1面]]。([[イニストラード:真夜中の狩り]])
 
*'''[[思慮深き巾着切り/Covert Cutpurse]]''' - 3マナクリーチャー。ETB能力。[[変身する両面カード]]の[[第1面]]。([[イニストラード:真夜中の狩り]])
*[[お前はもう死んでいる/You Are Already Dead]] - 1マナのインスタント。[[キャントリップ]]付き。([[神河:輝ける世界]])
 
**[[報復したミラディン/Mirrodin Avenged]] - お前はもう死んでいるの[[同型再版]]。([[機械兵団の進軍]])
 
*[[死鳴らし鬼/Death-Rattle Oni]] - 7マナ瞬速クリーチャー。ETB能力。他の全クリーチャーを破壊する全体版。このターン[[死亡]]したクリーチャー1体につき(2)軽くなる。([[機械兵団の進軍:決戦の後に]])
 
*[[悲惨な破滅/Bitter Downfall]] - 4マナインスタント。対象は制限なしだが、ダメージを与えられたクリーチャーに対しては[[コスト]]が(3)[[軽く]]なる。([[指輪物語:中つ国の伝承]])
 
*'''[[針刃の暗殺者/Stingblade Assassin]]''' - 4マナ瞬速クリーチャー。ETB能力。([[エルドレインの森]])
 
*[[ゴルゴンの口づけの事件/Case of the Gorgon's Kiss]] - 1マナの[[事件]]のETB能力。最大1体。([[カルロフ邸殺人事件]])
 
*'''[[屋上の暗殺者/Rooftop Assassin]]''' - 4マナ瞬速クリーチャー。ETB能力。([[サンダー・ジャンクションの無法者]])
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ウェザーライト]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ウェザーライト]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE