「唱え損ね/Miscast」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Miscast}}
 
{{#card:Miscast}}
  
[[対象]]が狭くなった代わりに[[支払う|支払わ]]せる[[マナ]]が1マナ増えた[[呪文貫き/Spell Pierce]]。あるいは[[払拭/Dispel]]と[[被覆/Envelop]]を抱き合わせた[[不確定カウンター]]。おおむね用法は払拭と被覆に準じたものとなる。
+
[[対象]][[インスタント]]か[[ソーサリー]]のみになった代わりに1[[マナ]]になった[[マナ漏出/Mana Leak]]。あるいは[[払拭/Dispel]]と[[被覆/Envelop]]を抱き合わせた[[不確定カウンター]]。おおむね用法は払拭と被覆に準じたものとなる。
  
[[インスタント]]や[[ソーサリー]]を[[打ち消す|打ち消し]]ても[[ゲーム]]の大勢に影響することは少ない。そのため、どちらかというと大勢を決するような[[あなた]]側のアクションに対する[[対戦相手]]の妨害を防ぐために使ってこそ輝くといえる。打ち消し合戦では1マナという[[軽い|軽さ]]が頼りになり、序盤の[[手札破壊]]から[[手札]]を守るためにも1マナで構えられる打ち消しは役に立つ。[[コンボデッキ]]がどうしても通したい[[キーカード]]を守る場面や、[[クロック・パーミッション]]が相手の[[除去]]を弾く時などは非常に頼りになる。
+
インスタントやソーサリーを[[打ち消す|打ち消し]]ても[[ゲーム]]の大勢に影響することは少ない。そのため、どちらかというと大勢を決するような[[あなた]]側のアクションに対する[[対戦相手]]の妨害を防ぐために使ってこそ輝くといえる。
  
登場時の[[スタンダード]]では、[[英雄譚]]など強力な置物が多く対象の狭さがネックとなったり、同様に1マナで打ち消し合戦に差し込める上に汎用性も高い[[神秘の論争/Mystical Dispute]]に出番を取られがち。
+
打ち消し合戦では1マナという[[軽い|軽さ]]が頼りになり、序盤の[[手札破壊]]から[[手札]]を守るためにも1マナで構えられる打ち消しは役に立つ。[[コンボデッキ]]がどうしても通したい[[キーカード]]を守ろうとする時には非常に頼りになる。
 
+
[[モダン]][[エターナル]]では、同じ対象を狙うならば[[狼狽の嵐/Flusterstorm]]が優先的に採用されやすい。一応、[[ターン]]初回の[[呪文]]がインスタントやソーサリーで、それを狙うならばこちらの方が優れている場合もある。
+
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE