「地の縛めの切断/Cut the Earthly Bond」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Cut the Earthly Bond}}
 
{{#card:Cut the Earthly Bond}}
  
かなり限定的な条件下の[[バウンス]][[秘儀]][[呪文]]。[[対象]]にできるのは、[[オーラ]]が[[つける|ついた]][[パーマネント]]に限られる。これが[[解決]]されると、その副次的効果として、ついていたオーラはすべて[[状況起因処理]]で[[墓地]]に置かれる。したがって、これはオーラ限定の[[除去]]と言えなくもないが、やはり使用条件としては厳しい問題を抱えている。実際使ってみると1[[マナ]]の[[インスタント]]であるにもかかわらず、[[手札]]に[[腐る|腐り]]続けることが多いだろう。
+
かなり限定的な条件下の[[バウンス]]である上、効果も劇的とは言えない。
  
多くの場合、[[カード・アドバンテージ]]の点でも、結局パーマネントを直接除去するのと変わらない。1つのパーマネントに複数のオーラが[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]されているのは稀だろう。
+
[[対象]]にできるのは、[[オーラ]]が付いた[[パーマネント]]に限られる。
 +
これが[[解決]]されると、その副次的効果として、付いていたオーラはすべて[[状況起因効果]]で[[墓地]]に置かれる。
 +
したがって、これはオーラ限定の[[除去]]と言えなくもないが、やはり使用条件としては厳しい問題を抱えている。
 +
実際やってみると1[[マナ]]の[[インスタント]]であるにもかかわらず、[[手札]]に[[腐る|腐り]]続けることが多いだろう。
  
これを含む[[神河ブロック]]が作られたころの[[構築]][[環境]]では、脅威となるオーラがなかったため活躍はしなかった。しいて挙げるなら、1[[ターン]]目に[[源獣]]がついた[[土地]]をバウンスするととてもお得なのだが、実際にはもう少し汎用性の高い[[ブーメラン/Boomerang]]などが用いられる。
+
多くの場合、[[カード・アドバンテージ]]の点でも、結局パーマネントを直接除去するのと変わらない。
 +
一つのパーマネントに複数のオーラがエンチャントされているのは稀だろう。
  
*{{Gatherer|id=88786|イラスト}}には[[香杉の源獣/Genju of the Cedars]]が描かれている。
+
<!-- 付いているオーラが複数でなくとも1:2交換。オーラを直接除去する場合と比べても、カード・アドバンテージは取れています(使えれば)。特記しなくてよいと思いますが。
 +
間違い。テンポ・アドバンテージは取れてますが、手札に戻るためカード・アドバンテージは取れていません(つまりブーメラン等はカード・アドバンテージを失うことになります)。誤解が起きないよう「カード・アドバンテージ」と明記しておきました。
 +
アドバンテージの件、補足ありがとうございました。 -->
 +
 
 +
これを含む[[神河ブロック]]が作られたころの[[構築]]環境では、脅威となるオーラがなかったため活躍はしなかった。
 +
しいて挙げるなら、1[[ターン]]目に[[源獣]]のついた[[土地]]をバウンスするととてもお得なのだが、実際にはもう少し汎用性の高い[[ブーメラン/Boomerang]]などが用いられる。
 +
 
 +
*[[画像:Cut the Earthly Bond|イラスト]]には[[香杉の源獣/Genju of the Cedars]]が描かれている。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:神河救済]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:神河ブロック]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE