「型破りな戦術/Unconventional Tactics」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Unconventional Tactics}}
 
{{#card:Unconventional Tactics}}
  
+3/+3の修整と[[飛行]]を与える[[単体強化]][[呪文]]。[[天使の祝福/Angelic Blessing]]に限定的な回収手段の付いた[[上位互換]]。
+
[[天使の祝福/Angelic Blessing]]に限定的な回収手段の付いた[[上位互換]]。
  
3マナは単体強化としては重く、[[ソーサリー]]なので用途は[[攻撃]]を通すことに限られる。回収効果もその度に[[マナ]]がかかり、[[ロード (俗称)|ロード]]を中心に素早く横に並べることを重視する一般的な[[ゾンビ (デッキ)#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック期|ゾンビデッキ]]で採用するのはやや悠長か。単純に打点を通す性能は高いので、[[夢盗人/Dreamstealer]]や[[アムムトの永遠衆/Ammit Eternal]]のような強力な[[サボタージュ能力]]を持つ[[クリーチャー]]をサポートし、回収はあわよくばというくらいの運用でも役立つだろう。
+
やや重く[[ソーサリー]]なので攻撃を通す用途に限られてくる上に、回収効果もその度にマナがかかる。[[ロード]]の物量展開速度を重視する一般的[[ゾンビ]]デッキで回収効果シナジーを期待するのはやや悠長か。単純に打点を通す性能は高いので、[[夢盗人/Dreamstealer]]や[[アムムトの永遠衆/Ammit Eternal]]のような強力な[[サボタージュ能力]]支援に活用して、回収はあわよくば最後の一押しぐらいの運用でも充分役立つだろう。
  
積極的に回収を活かすならば、[[陽光鞭の勇者/Sunscourge Champion]]や[[憑依された死体/Haunted Dead]]のような、[[戦場]]に出す際に[[捨てる|ディスカード]]を要求する[[ゾンビ]]クリーチャーの[[コスト]]にこれを充てる運用もあり。[[アモンケット・ブロック]]環境には手札を捨てる事を要求するカードが多く、[[リミテッド]]では[[シナジー]]を考慮してみて良いだろう。
+
積極的に回収を活かすならば、[[陽光鞭の勇者/Sunscourge Champion]]や[[憑依された死体/Haunted Dead]]のような、[[戦場]]に出す[[コスト]]にディスカードを要求するゾンビ・クリーチャーの[[起動]]の際にこれを捨てて[[手札]]の損失を帳消す運用が噛み合う。[[アモンケット・ブロック]]環境には何かと手札を捨てる事を要求するカードがあるので、リミテッドではシナジーを考慮してみて良いだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[墓地にある間に機能する能力を持つカード]]
 
*[[墓地にある間に機能する能力を持つカード]]
 
*[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:アモンケットリマスター]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE