「変わり身の勇士/Changeling Hero」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Changeling Hero}}
 
{{#card:Changeling Hero}}
  
[[ローウィン]]の[[白]][[赤]][[緑]]に存在する[[覇権]]持ち[[多相]][[クリーチャー]]。5[[マナ]]4/4[[絆魂]]持ちと白らしい作り。多相であるため、一般的にデメリットである覇権にもそうは困らないだろう。
+
[[ローウィン]]の[[白]][[赤]][[緑]]に存在する[[覇権]]持ち[[多相]][[クリーチャー]]
 +
5[[マナ]]4/4[[絆魂]]持ちと[[白]]らしい作り。
 +
[[多相]]である為、一般的にデメリットである覇権にもそうは困らないだろう。
  
[[リミテッド]]なら5マナ4/4で[[サイズ]]として合格点。絆魂も持つため[[ライフ・アドバンテージ]]が取れるし、[[ブロッカー]]として置いておけばある程度相手の攻撃を抑止でき、[[アタッカー]]に回しても4/4と十分な戦力になる。白を使うなら十分に選択価値のある[[カード]]だろう。
+
[[リミテッド]]なら5マナ4/4で[[サイズ]]として合格点。
 +
[[絆魂]]も持つ為[[ライフ・アドバンテージ]]が取れるし、[[ブロッカー]]として置いておけばある程度相手の攻撃を抑止出来、[[アタッカー]]に回しても4/4と十分な戦力になる。
 +
白を使うなら十分に選択価値のある[[カード]]だろう。
  
[[構築]]では覇権のデメリットも含みこの能力ではさすがに厳しいか。同[[エキスパンション]]に同じ絆魂持ちの[[豪腕のブライオン/Brion Stoutarm]]という強力クリーチャーもいてどうしても霞んで見えてしまうのも悲しい所だ。多相であるから一応どんな[[タイプ的デッキ]]にも入るし、覇権のデメリットをメリットに変えられる作りの白を使うデッキであるならば、活躍できるかもしれない。[[カルシダーム/Calciderm]]の[[時間カウンター]]を見計らって出すという芸当はできる。
+
[[構築]]では覇権のデメリットも含みこの能力ではさすがに厳しいか。
 +
[[エキスパンション]]に同じ絆魂持ちの[[豪腕のブライオン/Brion Stoutarm]]という強力クリーチャーもいてどうしても霞んで見えてしまうのも悲しい所だ。
 +
多相であるから一応どんな[[部族]][[デッキ]]にも入るし、覇権のデメリットをメリットに変えられる作りの白を使うデッキであるならば、活躍出来るかもしれない。
 +
[[カルシダーム/Calciderm]]の[[消失]][[カウンター]]を見計らって出すという芸当はできる。
 +
 
 +
通常の場合[[クリーチャー]]以外の[[タイプ]]のパーマネントでも[[クリーチャー・タイプ]]を持っていれば覇権のとき取り除くパーマネントに選ぶことができるが、このカード(+関連カード)は選べるのが[[クリーチャー]]に限定されているので注意。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
===サイクル===
+
[[ローウィン]]の、[[覇権]]を持った[[多相]][[クリーチャー]]。
{{サイクル/ローウィンのアンコモンの多相クリーチャー}}
+
[[白]]と[[赤]]と[[緑]]に1種類ずつ存在する。
 +
 
 +
<!-- -[[変わり身の勇士/Changeling Hero]] -->
 +
*[[変わり身の狂戦士/Changeling Berserker]]
 +
*[[変わり身のタイタン/Changeling Titan]]
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:ローウィンブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE