「変幻の襲撃者/Protean Raider」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Protean Raider}}
 
{{#card:Protean Raider}}
  
[[強襲]]達成で[[クリーチャー]]の[[コピー]]になれる[[青赤]]の[[海賊]]。
+
{{未評価|イクサランの相克}}
 
+
前のめりに[[攻撃]]を続ける[[ビートダウンデッキ]]ならば、1[[マナ]][[軽い]][[クローン/Clone]]として運用できる。
+
 
+
一方で[[戦闘]]後にしかコピーになれない点は厄介。登場時の[[スタンダード]]の[[赤]]絡みの[[ビートダウン]]では3マナ以上のクリーチャーは[[速攻]]持ちが多く、攻撃後にコピーしても魅力半減である。盤面に蓋をする敵の[[ファッティ]]になるにしても、誰かしらは[[攻撃]]しなければならない。
+
 
+
コピー先がいなくとも2/2として[[戦場に出る|戦場に出せる]]という独特のメリットはあるが、[[P/T]]は最低限であり、あくまでオマケ程度。ビートダウンにおいて「1マナ軽いクローン」にどれ程の価値を見いだせるかが肝となる。
+
 
+
登場時のスタンダードでは、競合として[[不朽]]持ちの[[多面相の侍臣/Vizier of Many Faces]]が存在している。軽さにこだわらないのであれば、[[単色]]かつ[[不朽]]を持つそちらを優先させたほうが無難か。
+
 
+
*コピーについてのルールは[[クローン/Clone#ルール]]の項を参照のこと。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[コピーカード]]
 
 
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE