「変身術士の戯れ/Polymorphist's Jest」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Polymorphist's Jest}}
 
{{#card:Polymorphist's Jest}}
  
[[プレイヤー]]1人の全[[クリーチャー]]に対する[[蛙変化/Turn to Frog]]。[[突然の俗化/Sudden Spoiling]]の亜種とも言える。
+
{{未評価|基本セット2015}}
 
+
[[コンバット・トリック]]として非常に強力な[[カード]]。[[全体火力]]や全体マイナス[[修整]]と組み合わせて[[対戦相手]]のクリーチャーを一掃することもできる。「クリーチャーを[[対象]]に取らない」「すべての[[能力]]を[[失う|失わせる]]」という2点により、[[呪禁]]や[[破壊不能]]、[[プロテクション]]などの[[除去耐性]]を突破できるのも強み。
+
 
+
[[スタンダード]]では[[青単信心]]で採用されることがある。
+
 
+
*[[ルール]]については[[突然の俗化/Sudden Spoiling#ルール|突然の俗化/Sudden Spoiling]]を参照。
+
*開発中の[[カード名]]は「マス蛙変化/Mass Turn to Frog」だった。これは[[ダンジョンズ&ドラゴンズ]]における全体に影響する呪文の命名法に倣ったもの([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/m-files-magic-2015-part-1-2014-07-11 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0010825/ 翻訳])。
+
*基本セット2015にて導入された「基本のパワーとタフネス/Base power and toughness」というテンプレートを初めて使用したカードのうちの1枚([[蛙変化/Turn to Frog]]、[[アーティファクトの魂込め/Ensoul Artifact]]も同様)。これは[[種類別]]第7b種に属する[[効果]]を意味する。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2015]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2015]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE