「大いなる扉、マツァラントリ/Matzalantli, the Great Door」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Matzalantli, the Great Door}}
 
{{#card:Matzalantli, the Great Door}}
  
普段は[[ルーター]]、[[変身]]すると[[墓地]]に存在する[[パーマネント・カード]]の数だけ[[マナ]]を生み出す[[伝説の土地]]になる[[伝説のアーティファクト]]。
+
{{未評価|イクサラン:失われし洞窟}}
 
+
変身には墓地に4種類以上の[[パーマネント・タイプ]]が必要。これが登場した時点で存在するパーマネント・タイプは全部で6種類ということで、一見すると達成が難しそうに見えるが、登場して間が無く種類が少ない[[バトル]]、[[フレンズ]]のように特殊な[[デッキ]]以外では然程[[積む]]ことの無い[[プレインズウォーカー]]を諦めたとしても、自然と採用できる他のパーマネント・タイプが揃えば[[起動]]できるので、多少意識して[[構築]]しておけば、後は墓地に送る手段だけ用意することで、割と簡単に達成できる。[[アーティファクト・クリーチャー]]や[[クリーチャー・エンチャント]]のように、複数の[[カード・タイプ]]を持つものを[[捨てる|捨て]]ればその全てをカウントしてくれる。[[カードプール]]の広い[[環境]]では、その気になれば最低2枚落としたところで変身の条件を満たせるが、当然変身後に生み出せるマナの数には悪影響が出るので注意。
+
 
+
変身後はデッキにもよるが、凄まじいまでの[[マナ加速]]に繋ぐことも可能。得られるのは任意の[[色マナ]]のみであり、[[5色デッキ]]のように数よりも種類が必要なデッキとは相性が悪い一方、[[X]][[呪文]]や純粋に[[マナ総量]]が大きい呪文など、単にマナの数だけが重要な[[カード]]を多用するデッキでは、[[ワンショットキル]]にも繋がるほどの爆発力を発揮可能。これ自身は[[伝説]]だが2枚目以降を引いてしまっても、[[第1面]]のルーターで墓地に送り込んで[[アーティファクト]]を墓地に増やしたり、変身後は[[カード名]]が違うのでルーター用のアーティファクトとして出す分には[[レジェンド・ルール]]に引っかからなくなるなど、複数枚積んだとしても邪魔になるシーンが少ないのも強み。ただし、ルーター・変身の双方に[[タップ]]が必要で、[[土地]]としても当然タップしなければ[[マナ能力]]を使えず、出足が遅くなりやすい点には留意が必要だろう。
+
 
+
この手の墓地に依存するタイプのカード全般に言えることではあるが、[[墓地対策カード]]には非常に弱い。変身した直後の隙に墓地を一掃されてしまうとマナが一切生み出せなくなるし、第1面の状態で一掃されてしまっても、変身のために墓地を[[肥やす|肥やし]]なおす必要が出てきてしまう。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE