「大渦の大天使/Maelstrom Archangel」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
もともとの[[パワー]]が高いのにさらに戦闘ダメージによって誘発する強力な能力を持つため[[オーバーキル]]感が漂うが、[[能力]]が無くても5[[マナ]]5/5[[飛行]]と優秀なのでオーバースペックと言ったほうが正しいだろうか。
 
もともとの[[パワー]]が高いのにさらに戦闘ダメージによって誘発する強力な能力を持つため[[オーバーキル]]感が漂うが、[[能力]]が無くても5[[マナ]]5/5[[飛行]]と優秀なのでオーバースペックと言ったほうが正しいだろうか。
  
能力と相性の良い同[[ブロック (総称)|ブロック]]のカードは[[残酷な根本原理/Cruel Ultimatum]]、[[衝合/Conflux]]など。また、[[火山流埋め/Volcanic Submersion]]など[[重い]]コストを[[サイクリング]]で補っている[[呪文]]とも相性が良い。[[エクステンデッド]]以下に目を向ければ[[合同勝利/Coalition Victory]]なんてこともできる夢のある一枚。
+
能力と相性の良い同[[ブロック (総称)|ブロック]]のカードは[[残酷な根本原理/Cruel Ultimatum]]、[[衝合/Conflux]]など。また、[[火山流埋め/Volcanic Submersion]]など[[重い]]コストを[[サイクリング]]で補っている[[呪文]]とも相性が良い。
 +
[[エクステンデッド]]以下に目を向ければ[[合同勝利/Coalition Victory]]なんてこともできる夢のある一枚。
 +
 
 +
似たような能力を持つ[[夢見るものインテット/Intet, the Dreamer]]と比較すると、[[ライブラリー]]ではなく手札の[[カード]]を[[唱える]]分運の要素は少ないが、直接的な[[アドバンテージ]]は得られない。しかし、マナが一切かからないのは大きな利点である。
  
 
*唱えるカードは能力の[[解決]]時に選ぶ。手札が無くても能力は[[誘発]]するし、解決時までに呪文カードが[[引く|引け]]ればそれを選ぶこともできる。
 
*唱えるカードは能力の[[解決]]時に選ぶ。手札が無くても能力は[[誘発]]するし、解決時までに呪文カードが[[引く|引け]]ればそれを選ぶこともできる。
*似たような能力を持つ[[夢見るものインテット/Intet, the Dreamer]]と比較すると、[[ライブラリー]]ではなく手札の[[カード]]を[[唱える]]分運の要素は少ないが、直接的な[[アドバンテージ]]は得られない。しかし、マナが一切かからないのは大きな利点である。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[5色カード]]
 
*[[5色カード]]
*[[Maelstrom Archangel Avatar]][[Magic Online Vanguard]]
+
*[[Maelstrom Archangel]]([[Magic Online Vanguard]])
*[[大渦/The Maelstrom]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[神話レア]]
*[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[神話レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE