「大虐殺の審美家、ジュディス/Judith, Carnage Connoisseur」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{#card:Judith, Carnage Connoisseur}}
+
{{カードテキスト
 +
|カード名=Judith, Carnage Connoisseur / 大虐殺の審美家、ジュディス
 +
|コスト=(3)(黒)(赤)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) シャーマン(Shaman)
 +
|カードテキスト=あなたがインスタントやソーサリーである呪文1つを唱えるたび、以下から1つを選ぶ。<br>・その呪文は接死と絆魂を得る。<br>・「このクリーチャーが死亡したとき、これは各対戦相手にそれぞれ2点のダメージを与える。」を持つ赤の2/2のインプ(Imp)・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 +
|PT=3/4
 +
|背景=legal
 +
}}
 +
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''
  
[[インスタント]]や[[ソーサリー]]である[[呪文]]を[[唱える]]たび、2種類の[[モード]]から1つを選べる[[伝説の]][[人間]]・[[シャーマン]]。
+
[[インスタント]]や[[ソーサリー]]である[[呪文]]を[[唱える]]たび、その呪文に[[接死]]と[[絆魂]]を与えるか、[[死亡]]すると[[対戦相手]]へ[[火力]]を飛ばす[[インプ]]・[[トークン]]を[[生成]]する[[伝説の]][[人間]]・[[シャーマン]]。
  
1つ目の[[モード]]はその呪文に[[接死]][[絆魂]]を付与。基本的に意味があるのは[[火力]]のみだが微少な火力が[[ファッティ]]をあっさり沈め、[[ライフ・アドバンテージ]]まで得るようになる。[[全体火力]]の場合は自分の[[クリーチャー]]も巻き込まれるので、[[祭典壊し/End the Festivities]]などの[[対戦相手]]だけを[[焼く]]ものを中心にしたり、[[破壊不能]]・[[ダメージ]]の[[軽減]]を併用して巻き込まれるのを阻止したりといった工夫が欲しい。上手く行けば莫大な[[アドバンテージ]]に繋がり、また[[唱える]]時点で[[誘発]]するため、[[対応して]]こちらを[[除去]]されたとしても無駄に終わらないのも嬉しい。
+
*[[スタック]]上の[[呪文]]の接死や絆魂が機能するには、それ自身が[[ダメージ]]を与える必要がある。[[痛烈な質問/Hard-Hitting Question]]のように他の[[発生源]]がダメージを与えるように指示する呪文では、接死や絆魂は昨日しない。
  
2つ目のモードは[[死亡誘発]]で対戦相手限定の火力を飛ばす[[インプ]]・クリーチャー・[[トークン]]の[[生成]]。これ自身は5[[マナ]]かける割には不満の大きい[[P/T]]だが、1度でもこちらを選べれば合計5/6となり、[[マナレシオ]]としては妥当なラインに。前述の通り1つ目のモードは火力以外だと無意味なため、[[リミテッド]]で[[ピック]]した場合はこちらを優先して使うことになるだろう。
+
{{未評価|カルロフ邸殺人事件}}
 
+
必然的にインスタント、ソーサリーを中心とした[[デッキ]]向けの[[システムクリーチャー]]。[[除去耐性]]が無く、クリーチャーの保護もいまいち得意でない[[色の組み合わせ]]ということで場持ちは微妙だが、[[リアニメイト]]や[[手札破壊]]などを駆使して可能な限り[[戦場]]に維持してやるといい。1つ目のモードの性質上、[[ビートダウンデッキ|ビートダウン]]相手は非常に強い。
+
 
+
*1つ目のモードのルールについては[[魂火の大導師/Soulfire Grand Master#ルール]]を参照。
+
==関連カード==
+
{{同一の存在を表すカード/ジュディス}}
+
===サイクル===
+
{{サイクル/カルロフ邸殺人事件のレアの2色の伝説のクリーチャー}}
+
 
+
==ストーリー==
+
'''ジュディス'''/''Judith''は、[[ラヴニカ/Ravnica]]の[[ラクドス教団/The Cult of Rakdos]]に所属する[[人間/Human]]。
+
 
+
ラクドス教団のトップパフォーマーであり、ナイトクラブ「[[ラクドス教団/The Cult of Rakdos#地獄騒ぎ/Hellbender|地獄騒ぎ/Hellbender]]」のオーナー。ギルド指導者である[[ラクドス/Rakdos]]の地位を狙う野心を隠そうともせず、ギルド内にも彼女の敵は多い。
+
 
+
詳細は[[ジュディス/Judith]]を参照。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037541/ 『カルロフ邸殺人事件』のトークン]([[Daily MTG]] [[2024年]]1月26日)
 
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[レア]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE