「大食の幼生、グリスト/Grist, Voracious Larva」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Grist, Voracious Larva}}
 
{{#card:Grist, Voracious Larva}}
  
[[モダンホライゾン3]]で登場した[[グリスト]]。[[クリーチャー]]から[[プレインズウォーカー]]に[[変身する両面カード]]。
+
[[モダンホライゾン3]]で登場した[[グリスト]]。[[クリーチャー]]から[[プレインズウォーカー]]に[[変身する両面カード]]。[[第1面]]は[[接死]]を持つ[[伝説の]][[昆虫]]。あなたが[[墓地]]から[[クリーチャー]]を直接でも[[スタック]]を経由してでも[[戦場]]に出せば[[変身]]する。[[第2面]]は[[黒緑]]になり、[[忠誠度能力]]は自己[[切削]]と昆虫トークンの生成と条件付きの接死付与、[[アーティファクト]]や[[エンチャント]]の[[破壊]]、墓地の[[クリーチャー]]の1/1の[[コピー]]である昆虫トークンを生成する。
  
 
==解説==
 
==解説==
 
===[[第1面]]===
 
===[[第1面]]===
 
+
接死持ちの[[ウィニー]]。自身も含め、墓地からクリーチャーを戦場に出すか墓地から唱えたクリーチャーが戦場に出た時に[[コスト]]を[[支払]]えば変身する。
[[接死]]を持つ[[伝説の]][[昆虫]]。シンプルな[[ウィニー]]だが、[[伝説のクリーチャー]]なためか[[菅草の蠍/Sedge Scorpion]]などの1[[マナ]]接死と比較すると[[タフネス]]がほんのり高い。
+
 
+
[[墓地]]からクリーチャーを[[唱えた]]上で着地するか、直接それを[[戦場に出す]]かした時に[[緑マナ]]を[[支払う]]と[[変身]]。これ自身を戻したときにも[[誘発]]するので[[リアニメイト]]から繋ぐと一気にプレインズウォーカーになれる。[[マナ総量]]が小さいので[[軽い]]リアニメイトでも簡単に戦場に出せるため、[[構築]]では変身の条件は相当に緩い一方、[[リミテッド]]の場合は多少[[ピック]]に意識が必要。
+
  
 
===[[第2面]]===
 
===[[第2面]]===
 
[[黒緑]]のプレインズウォーカー。初期の[[忠誠カウンター]]は1マナ[[火力]]でも落とされてしまう程度だが、素が軽いので[[テンポ]]面での問題には繋がりづらい。
 
 
 
;+1能力
 
;+1能力
:昆虫・[[トークン]]を[[生成]]。更に[[切削]]も行い、それで墓地に落ちた[[カード]][[黒]]のカードがあれば接死の[[キーワード・カウンター]]が乗る。
+
:1/1の黒緑の昆虫・トークンを生成し、2枚切削した[[カード]]の中に[[黒]]のカードがあれば接死の[[キーワード・カウンター]]を置く。
:クリーチャーからプレインズウォーカーになることで失った戦力を即座に補填できる。小規模ながら墓地を[[肥やす]]役にも立ち、第1面の変身条件と合致する[[デッキ]]を同じくする。
+
  
 
;-2能力
 
;-2能力
:[[アーティファクト]]か[[エンチャント]]の破壊。[[効果]]としては[[帰化/Naturalize]]相当。
+
:アーティファクトかエンチャントの破壊。
:シンプルに[[ボード・アドバンテージ]]に繋がるが、これが見えている状態で重要な[[置物]]を出してくれることはあるまい。
+
:単純な[[帰化/Naturalize]][[効果]]
:どちらかというと牽制、或いはこれ自身のリアニメイトから一気に[[除去]]まで繋ぐ形での運用になる。
+
  
 
;-6能力
 
;-6能力
:変則的な大規模リアニメイト。自分の墓地の[[クリーチャー・カード]]の[[コピー]]・トークンを生成。
+
:あなたの墓地のクリーチャー・カード1枚につき、黒緑の1/1の昆虫であることを除きそれのコピーであるトークン1体を生成する。
:[[サイズ]]は1/1になるので[[ファッティ]]とは相性が悪い。強力な[[システムクリーチャー]]と併用するのが妥当だろう。
+
:墓地のカードは消費しないため他の墓地利用カードとパイを奪い合うことが無い。
:この手のカードとしては珍しく、墓地を直接消費しないので墓地を[[リソース]]として使うカードと互いに食い合う心配が無い。
+
  
全体的にリアニメイトを始め、墓地を積極的に利用する[[デッキ]]と合致したカード。[[奥義]]も含めて戦力としては小粒なものしか出せないが、軽さを活かして数で勝負を仕掛けることが出来る。プレインズウォーカーとしてはトークンを生成する手段に長ずるので、トークンと[[シナジー]]するカードとも相性が良好。登場直後の時点では[[ヨーグモス・コンボ]]などに採用が見受けられる。
+
墓地利用を支援するプレインズウォーカー。
  
 
*-6能力の基本的なルールについては[[コピー#2|コピー・トークンを生成する効果]]、[[コピー可能な値]]を参照。
 
*-6能力の基本的なルールについては[[コピー#2|コピー・トークンを生成する効果]]、[[コピー可能な値]]を参照。
 
*[[色]]と[[クリーチャー・タイプ]]、[[P/T]]は上書きされる([[マナ・コスト]]は変化することはない)。
 
*[[色]]と[[クリーチャー・タイプ]]、[[P/T]]は上書きされる([[マナ・コスト]]は変化することはない)。
 
*黒緑の1/1の昆虫であることはコピー効果の一部のため、トークンのコピー可能な値となる。
 
*黒緑の1/1の昆虫であることはコピー効果の一部のため、トークンのコピー可能な値となる。
 +
 +
{{未評価|モダンホライゾン3}}
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE