「太陽の槍/Sunlance」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Sunlance}}
 
{{#card:Sunlance}}
  
[[白]]くなった[[掃射/Strafe]]
+
[[白]]くなった[[掃射/Strafe]]。1[[マナ]]3点[[火力]]という点では[[稲妻/Lightning Bolt]]と同じだが、[[ソーサリー]]である上に[[対象]]が制限されている。しかし[[中堅クリーチャー]]を1マナで落とせる可能性もあり、これでも[[除去]]としては十分な性能。
  
[[ソーサリー]]な上に[[対象]]も制限されているが、1[[マナ]][[中堅クリーチャー]]を落とせる可能性がある[[除去]]は貴重。[[]]と違って白は除去の選択肢が少ない点は、掃射よりも恵まれていると言える。
+
欠点は、同色対決の場合は完璧に[[]]になってしまうこと。登場時点の[[スタンダード]]では、[[ビートダウン]][[ボロスカラー|ボロス]][[セレズニアカラー|セレズニア]]と、やたらと白が絡んでいるので紙になる事が非常に多かった。使用する際は[[メタ]]を良く読まないと腐ってしまう。もっとも、これは元になっている掃射にも言えることである。
  
対象に制限がある性質上、[[対戦相手]]が白の[[デッキ]]の場合は完璧に[[紙]]になってしまうため、よく[[メタゲーム]]を読んで使う必要がある。登場時点の[[スタンダード]]では、[[セレズニア対立]]や[[ボロスウィニー#ラヴニカ・ブロック+時のらせんブロック期|ボロスウィニー]]など、白が絡んだ[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]が多かったのは逆風だった。それでも1マナ除去は有用なので、主に[[サイドボード]]からではあるが、スタンダードや[[時のらせんブロック構築]]ではしばしば採用された。
+
*掃射の場合は、[[ショック/Shock]]といった普通の火力を使った方がよいとされていたが、白に代用の火力はないので、掃射よりは使い道があるだろう。
 
+
[[レガシー]]の[[Death & Taxes]]でもサイドボードに採用される。[[パウパー]]では白の除去は選択肢が乏しいため、[[白ウィニー#パウパー|白ウィニー]]や[[白単トークン]]、[[緑白スリヴァー]]などの白系デッキでしばしばサイドボードに採用され、時には[[メインデッキ]]に入ることもある。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:次元の混乱タイムシフト]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:次元の混乱タイムシフト]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE