「太陽拳」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''太陽拳'''(''Solar Flare'')は、[[青白黒コントロール|白青黒]]3[[色]]の[[リアニメイト]]系[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]。英名から'''ソーラーフレア'''とも呼ばれる。元来は[[ラヴニカ・ブロック]]時代の[[スタンダード]]に存在したデッキを指していたが、のちに[[イニストラード・ブロック]]参入後に同じ[[デッキカラー]]で同様な動きをするコントロールデッキが登場したことから、こちらもそう呼ばれるようになった。
+
'''太陽拳'''(''Solar Flare'')は、[[青白黒コントロール|白青黒]][[色]]の[[リアニメイト]]系[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]。英名から'''ソーラーフレア'''とも呼ばれる。元来は[[ラヴニカ・ブロック]]時代の[[スタンダード]]に存在したデッキを指していたが、のちに[[イニストラード・ブロック]]参入後に同じ[[デッキカラー]]で同様な動きをするコントロールデッキが登場したことから、こちらもそう呼ばれるようになった。
  
 
通常のコントロールと違い、リアニメイト[[呪文]]による[[大型クリーチャー]]の高速召喚が可能なことが利点となっている。
 
通常のコントロールと違い、リアニメイト[[呪文]]による[[大型クリーチャー]]の高速召喚が可能なことが利点となっている。
6行: 6行:
  
 
==イニストラード・ブロック期==
 
==イニストラード・ブロック期==
[[イニストラード]]の参入で[[フラッシュバック]]など、強力な[[墓地]]活用手段が登場したことで復活を果たす。
+
[[イニストラード]]の参入で[[フラッシュバック]]等、強力な[[墓地]]活用手段が登場したことで復活を果たす。
  
 
{{#card:Forbidden Alchemy}}
 
{{#card:Forbidden Alchemy}}
 
{{#card:Unburial Rites}}
 
{{#card:Unburial Rites}}
  
[[打ち消す|カウンター]]と[[除去]]で序盤を凌ぎ、[[禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy]]や[[ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil]]で墓地を[[肥やす|肥やし]]ていく。フラッシュバック[[呪文]]や[[瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage]]で[[アドバンテージ]]を稼ぎ、[[フィニッシャー]]を[[素出し]]するか、[[掘葬の儀式/Unburial Rites]]で[[リアニメイト]]して勝負を決める。
+
[[打ち消す|カウンター]]と[[除去]]で序盤を凌ぎ、[[禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy]]や[[ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil]]で墓地を[[肥やす|肥やし]]ていく。フラッシュバック[[呪文]]や[[瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage]]で[[アドバンテージ]]を稼ぎ、[[フィニッシャー]]を[[素出し]]するか、[[堀葬の儀式/Unburial Rites]]で[[リアニメイト]]して勝負を決める。
  
基本構成は[[青白コントロール/スタンダード/ミラディンの傷跡ブロック+イニストラード・ブロック期|青白]]・[[青黒コントロール/スタンダード/ミラディンの傷跡ブロック+イニストラード・ブロック期|青黒コントロール]]と大きく変わらず、それらの良いとこ取りをしたような[[デッキ]]である。ただし、3色デッキながら[[ダブルシンボル]]の[[カード]]を多用するため、[[マナ基盤]]はかなりシビア。
+
基本構成は[[青白コントロール|青白]]・[[青黒コントロール#ミラディンの傷跡ブロック+イニストラード・ブロック期|青黒コントロール]]と大きく変わらず、それらの良いとこ取りをしたような[[デッキ]]である。ただし、3色デッキながら[[ダブルシンボル]]の[[カード]]を多用するため、[[マナ基盤]]はかなりシビア。
  
 
===サンプルレシピ===
 
===サンプルレシピ===
 
*備考
 
*備考
**[[グランプリ広島11]] ベスト4 ([http://coverage.mtg-jp.com/gphir11/ 参考])
+
**[[グランプリ広島11]] ベスト4([http://coverage.mtg-jp.com/gphir11/ 参考])
 
**使用者:[[浅原晃]]
 
**使用者:[[浅原晃]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
24行: 24行:
 
{{#MagicFactory:df306126}}
 
{{#MagicFactory:df306126}}
  
*このデッキの顔とも言える掘葬の儀式は1枚に抑え、代わりに除去やカウンターを優先したタイプ。
+
*このデッキの顔とも言える堀葬の儀式は1枚に抑え、代わりに除去やカウンターを優先したタイプ。
  
 
==ラヴニカ・ブロック期==
 
==ラヴニカ・ブロック期==
33行: 33行:
 
{{#card:Angel of Despair}}
 
{{#card:Angel of Despair}}
  
[[引く|ドロー]]&[[捨てる|ディスカード]]で[[ライブラリー]]を掘り進め、各種[[除去]]や[[打ち消す|カウンター]]で序盤を凌ぐ。[[土地]]や[[印鑑]]で[[マナ基盤]]を整え、ある程度[[マナ]]が整ったら[[フィニッシャー]](絶望の天使や[[骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire]]など)をリアニメイトして勝負を決める。[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]には[[全体除去]]の[[神の怒り/Wrath of God]]が、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]には[[手札破壊]]の[[迫害/Persecute]]がそれぞれ効果的。
+
[[引く|ドロー]]&[[ディスカード]]でデッキを掘り進め、各種[[除去]]や[[打ち消す|カウンター]]で序盤を凌ぐ。[[土地]]や[[印鑑]]で[[マナ基盤]]を整え、ある程度[[マナ]]が整ったら[[フィニッシャー]](絶望の天使や[[骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire]]など)をリアニメイトして勝負を決める。クリーチャーデッキには[[全体除去]]の[[神の怒り/Wrath of God]]が、コントロールデッキには[[手札破壊]]の[[迫害/Persecute]]がそれぞれ効果的であり、それらをマナ加速により早い[[ターン]]に[[唱える]]ことができるのも利点である。
  
原型であるヤマコンとの違いは主にフィニッシャーの選択。ヤマコンが[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]色の強いフィニッシャー選択であるのに対し太陽拳は絶望の天使をはじめとする対[[クリーチャー]]性能の高いフィニッシャーを採用している。
+
原型であるヤマコンとの違いは主にフィニッシャーの選択。ヤマコンがコントロール色の強いフィニッシャー選択であるのに対し太陽拳は絶望の天使/Angel of Despairをはじめとする対クリーチャー性能の高いフィニッシャーを採用している。
  
[[大型クリーチャー]]の高速[[召喚]]による奇襲性の高さと個々の[[カード]]の[[カードパワー]]の高さ、それらを[[マナ加速]]により早い[[ターン]]に繰り出せること、そしてデッキの扱いやすさなどの利点から、[[ディセンション]]参入以降から活躍をはじめ、[[アメリカ選手権06]]を制して一気に[[メタゲーム]]ののし上がった(→[[#サンプルレシピ2|*1]])。序盤の穴を埋める[[宮廷の軽騎兵/Court Hussar]]の登場も大きい。
+
[[大型クリーチャー]]の高速召喚による奇襲性の高さと個々の[[カード]]の[[カードパワー]]の高さ、それらを[[マナ加速]]により早いターンに繰り出せること、そしてデッキの扱い易さなどの利点から、[[ディセンション]]参入以降から活躍をはじめ、[[アメリカ選手権05]]を制して一気に[[メタゲーム]]ののし上がった。(→[[#サンプルレシピ2|*1]])序盤の穴を埋める[[宮廷の軽騎兵/Court Hussar]]の登場も大きい。
 
+
[[神河ブロック]]退場後も、[[時のらせん]]で新[[フィニッシャー]]の[[怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath]]や強力なリアニメイト呪文の[[戦慄の復活/Dread Return]]などを獲得し、その勢いは止まらなかった(→[[#サンプルレシピ1|*2]])。また、時のらせんでの[[蘇生/Resurrection]]の[[再録]]や[[ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite]]の登場を受けて、[[トリコロール#ラヴニカ・ブロック期|トリコロール]]の亜種[[デッキ]]「[[昇竜拳]]」も登場した。 また、[[小悪疫/Smallpox]]を使用するバージョンは特に[[ソーラーポックス]]と呼ばれる。
+
  
 +
[[神河ブロック]]退場後も、[[時のらせん]]で新[[フィニッシャー]]の[[怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath]]や強力なリアニメイト呪文の[[戦慄の復活/Dread Return]]などを獲得し、その勢いは止まらなかった。(→[[#サンプルレシピ1|*2]])また、[[時のらせん]]での[[蘇生/Resurrection]]の[[再録]]や[[ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite]]の登場を受けて、[[トリコロール#ラヴニカ・ブロック期|トリコロール]][[色|カラー]]の亜種[[デッキ]]「[[昇竜拳]]」も登場した。 また、[[小悪疫/Smallpox]]を使用するバージョンは特に[[ソーラーポックス]]と呼ばれる。
 
*海外では太陽拳およびこれらのデッキを一まとめにして「'''Solar X'''」と呼ぶ。
 
*海外では太陽拳およびこれらのデッキを一まとめにして「'''Solar X'''」と呼ぶ。
 
*後期にはリアニメイト要素を外した[[グッドスタッフ]]的なデッキも登場した。→[[青白黒コントロール#ラヴニカ・ブロック期|参考]]
 
*後期にはリアニメイト要素を外した[[グッドスタッフ]]的なデッキも登場した。→[[青白黒コントロール#ラヴニカ・ブロック期|参考]]
46行: 45行:
 
===サンプルレシピ1===
 
===サンプルレシピ1===
 
*備考
 
*備考
**[[The Finals06]] ベスト8 ([http://web.archive.org/web/20100426101943/http://mtg.takaratomy.co.jp/tc/finals/2006/index.html 参考])
+
**[[The Finals06]] ベスト8([http://mtg.takaratomy.co.jp/tc/finals/2006/index.html 参考])
 
**使用者:[[富澤洋平]]
 
**使用者:[[富澤洋平]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
53行: 52行:
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (61)
+
 
 +
|-
 +
!colspan="2"|メインデッキ (61)
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (8)
+
!colspan="2" style="background:#ffddee"|クリーチャー (8)
 
|-
 
|-
 
|4||[[絶望の天使/Angel of Despair]]
 
|4||[[絶望の天使/Angel of Despair]]
65行: 66行:
 
|1||[[ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir]]
 
|1||[[ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (30)
+
!colspan="2" style="background:#ffeedd"|インスタント・ソーサリー (22)
 
|-
 
|-
 
|4||[[強迫的な研究/Compulsive Research]]
 
|4||[[強迫的な研究/Compulsive Research]]
80行: 81行:
 
|-
 
|-
 
|4||[[神の怒り/Wrath of God]]
 
|4||[[神の怒り/Wrath of God]]
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background:#eeeeee"|エンチャント・アーティファクト (8)
 
|-
 
|-
 
|4||[[ディミーアの印鑑/Dimir Signet]]
 
|4||[[ディミーアの印鑑/Dimir Signet]]
87行: 90行:
 
|1||[[信仰の足枷/Faith's Fetters]]
 
|1||[[信仰の足枷/Faith's Fetters]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (23)
+
!colspan="2" style="background:#ddffee"|土地 (23)
 
|-
 
|-
 
|3||[[神聖なる泉/Hallowed Fountain]]
 
|3||[[神聖なる泉/Hallowed Fountain]]
117行: 120行:
 
|1||[[島/Island]]
 
|1||[[島/Island]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
!colspan="2" style="background:#ddeeff"|サイドボード
 
|-
 
|-
 
|3||[[信仰の足枷/Faith's Fetters]]
 
|3||[[信仰の足枷/Faith's Fetters]]
 
|-
 
|-
|2||[[赤の防御円/Circle of Protection: Red]]
+
|2||[[赤の防御円/Circle of Protection: Red]]
 
|-
 
|-
 
|2||[[解呪/Disenchant]]
 
|2||[[解呪/Disenchant]]
138行: 141行:
 
===サンプルレシピ2===
 
===サンプルレシピ2===
 
*備考
 
*備考
**[[日本選手権06]] ベスト8 [http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/jpnat06ja/welcome&dcmp=ILC%0D-%0DMTGJPNL 参考]
+
**[[日本選手権06]] ベスト8([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/jpnat06ja/welcome&dcmp=ILC%0D-%0DMTGJPNL 参考])
 
**使用者:[[清水直樹]]
 
**使用者:[[清水直樹]]
 
*フォーマット
 
*フォーマット
 
**[[スタンダード]]([[第9版]]+[[神河ブロック]]+[[ラヴニカ・ブロック]]+[[コールドスナップ]])
 
**[[スタンダード]]([[第9版]]+[[神河ブロック]]+[[ラヴニカ・ブロック]]+[[コールドスナップ]])
 
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 +
|-
 +
 
|-
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (8)
+
!colspan="2" style="background:#ffddee"|クリーチャー (8)
 
|-
 
|-
 
|2||[[アダーカーの戦乙女/Adarkar Valkyrie]]
 
|2||[[アダーカーの戦乙女/Adarkar Valkyrie]]
157行: 161行:
 
|3||[[絶望の天使/Angel of Despair]]
 
|3||[[絶望の天使/Angel of Despair]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (29)
+
!colspan="2" style="background:#ffeedd"|インスタント・ソーサリー (23)
 
|-
 
|-
 
|4||[[差し戻し/Remand]]
 
|4||[[差し戻し/Remand]]
174行: 178行:
 
|-
 
|-
 
|3||[[ゾンビ化/Zombify]]
 
|3||[[ゾンビ化/Zombify]]
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background:#eeeeee"|エンチャント・アーティファクト (6)
 
|-
 
|-
 
|4||[[アゾリウスの印鑑/Azorius Signet]]
 
|4||[[アゾリウスの印鑑/Azorius Signet]]
179行: 185行:
 
|2||[[ディミーアの印鑑/Dimir Signet]]
 
|2||[[ディミーアの印鑑/Dimir Signet]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (23)
+
!colspan="2" style="background:#ddffee"|土地 (23)
 
|-
 
|-
 
|1||[[海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea]]
 
|1||[[海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea]]
209行: 215行:
 
|3||[[平地/Plains]]
 
|3||[[平地/Plains]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
!colspan="2" style="background:#ddeeff"|[[サイドボード]]
 
|-
 
|-
 
|3||[[道化の王笏/Jester's Scepter]]
 
|3||[[道化の王笏/Jester's Scepter]]
228行: 234行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/jpnat06ja/feat1 Feature: The Legend of Solar Flare]
+
<!--*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/jpnat06ja/feat1 Feature: The Legend of Solar Flare]-->
 
*[http://www.starcitygames.com/php/news/article/12799.html The History of Solar Flare] (StarCityGames.com、文:[[清水直樹]]、英語)
 
*[http://www.starcitygames.com/php/news/article/12799.html The History of Solar Flare] (StarCityGames.com、文:[[清水直樹]]、英語)
 
*[[青白黒コントロール]]
 
*[[青白黒コントロール]]
235行: 241行:
 
**[[ソーラーポックス]]
 
**[[ソーラーポックス]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
{{DEFAULTSORT:たいようけん}}
 
[[Category:白青黒デッキ]]
 
[[Category:コントロールデッキ]]
 
[[Category:リアニメイトデッキ]]
 
[[Category:白青黒コントロールデッキ]]
 
[[Category:白青黒リアニメイトデッキ]]
 
[[Category:ラヴニカ・ブロックを含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:イニストラード・ブロックを含むスタンダードデッキ]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE