「奪取の形態/Supplant Form」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[バウンス]]と[[コピー]]がセットになった[[呪文]]。[[あなた|自分]]の[[クリーチャー]]に使えば擬似[[明滅]]、[[対戦相手]]のクリーチャーに使えば擬似[[支配魔法/Control Magic]]。多芸ではあるが[[ダブルシンボル]]6[[マナ]]と、[[マナ・コスト]]はそれ相応に高い。
 
[[バウンス]]と[[コピー]]がセットになった[[呪文]]。[[あなた|自分]]の[[クリーチャー]]に使えば擬似[[明滅]]、[[対戦相手]]のクリーチャーに使えば擬似[[支配魔法/Control Magic]]。多芸ではあるが[[ダブルシンボル]]6[[マナ]]と、[[マナ・コスト]]はそれ相応に高い。
  
基本的には相手の[[フィニッシャー]]を[[対象]]に[[唱える|唱え]]、[[テンポ]]を稼ぎながらこちらのクリーチャーを増やす使い道になる。一応自分のクリーチャーにも使えない事は無いが、単に明滅させるだけなら他にも使い勝手が良い[[カード]]は多いので、緊急回避目的以外には使いにくい。[[終了ステップ]]に追放されるような一時的[[リアニメイト]]から繋ぐのは面白いが、登場時の[[スタンダード]]で両立する[[エレボスの鞭/Whip of Erebos]]は[[戦場を離れる]]時にも追放となるため、[[トークン]]は残るが元カードは追放されてしまうのが残念な所。
+
基本的には相手の[[フィニッシャー]]を[[対象]]に[[唱える|唱え]]、[[テンポ]]を稼ぎながらこちらのクリーチャーを増やす使い道になる。一応自分のにも使えない事は無いが、単に明滅させるだけなら他にも使い勝手が良い[[カード]]は多いので、緊急回避目的以外には使いにくい。[[終了ステップ]]に追放されるような一時的[[リアニメイト]]から繋ぐのは面白いが、登場時の[[スタンダード]]で両立する[[エレボスの鞭/Whip of Erebos]]は[[戦場を離れる]]時にも追放となるため、[[トークン]]は残るが元カードは追放されてしまうのが残念な所。
  
 
[[構築]]では[[ウィニー]]や[[ノンクリーチャー]]など[[腐る]]場面が多いため、前述の自分のクリーチャーに向けて撃つオプションがなければ、投入は[[サイドボード]]からの方が安全だろう。
 
[[構築]]では[[ウィニー]]や[[ノンクリーチャー]]など[[腐る]]場面が多いため、前述の自分のクリーチャーに向けて撃つオプションがなければ、投入は[[サイドボード]]からの方が安全だろう。
 
*[[運命再編]]の[[ゲームデー]]のトップ8賞品としてこれの[[プロモーション・カード]]が配布された([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/fate-reforged-promos-2015-01-02 参考]/[http://mtg-jp.com/publicity/0011833/ 翻訳])。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[コピーカード]]
 
*[[コピーカード]]
 
*[[カード個別評価:運命再編]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:運命再編]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE