「妖術師の封印/Conjurer's Ban」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
8行: 8行:
  
 
*環境が許せば[[一望の鏡/Panoptic Mirror]]で毎ターン[[コピー]]してもいい。その都度カード名の指定が出来るため、柔軟な運用が出来るし、キャントリップも生きてくる。
 
*環境が許せば[[一望の鏡/Panoptic Mirror]]で毎ターン[[コピー]]してもいい。その都度カード名の指定が出来るため、柔軟な運用が出来るし、キャントリップも生きてくる。
*印刷時はカードのプレイだけを禁止していたため、[[等時の王笏/Isochron Scepter]]などのカードの[[コピー]]を唱えることを禁止できなかったが、2017年4月のオラクル更新で翻弄する魔道士などと共に、呪文と土地が別々に禁止され選ばれた名前の呪文を[[唱える|唱えられない]]ように変更された。
 
 
 
*{{Gatherer|id=97194|イラスト}}の中に、左から[[イゼットのギルド魔道士/Izzet Guildmage]]、[[ボロスのギルド魔道士/Boros Guildmage]]、[[セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage]]とおぼしき人物が描かれている。
 
*{{Gatherer|id=97194|イラスト}}の中に、左から[[イゼットのギルド魔道士/Izzet Guildmage]]、[[ボロスのギルド魔道士/Boros Guildmage]]、[[セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage]]とおぼしき人物が描かれている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ギルドパクト]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ギルドパクト]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE