「孵化+不和/Incubation+Incongruity」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{#card:Incubation}}
+
{{#card:Incubation+Incongruity}}
  
 
[[ラヴニカの献身]]の[[アンコモン]]の[[分割カード]][[サイクル]]。[[シミック連合/The Simic Combine]]は[[クリーチャー]]・[[カード]]の[[濾過]]か、[[カエル]]・[[トカゲ]]・[[トークン]]への変化[[呪文]]。
 
[[ラヴニカの献身]]の[[アンコモン]]の[[分割カード]][[サイクル]]。[[シミック連合/The Simic Combine]]は[[クリーチャー]]・[[カード]]の[[濾過]]か、[[カエル]]・[[トカゲ]]・[[トークン]]への変化[[呪文]]。
  
孵化は[[自然との融和/Commune with Nature]]。[[無作為に]]戻すかどうかの違いはあるが、[[青]][[マナ]]でも[[唱える|唱え]]られるようになったほぼ[[上位互換]]。特に青[[単色]]の[[濾過]]でクリーチャーのみを選ぶものは珍しい。たった1マナと[[軽い]]うえに5枚も掘り進められ、基本的にいつ[[引く|引いて]]も使いやすい。
+
孵化は[[自然との融和/Commune with Nature]]。[[無作為に]]戻すかどうかの違いはあるが、[[青]][[マナ]]でも[[唱える|唱え]]られるようになったほぼ[[上位互換]]。たった1マナと[[軽い]]うえにそこそこの枚数を掘り進められ、基本的にいつ[[引く|引いて]]も使いやすい。
  
 
不和は[[追放]]型の[[急速混成/Rapid Hybridization]]。[[マナ・コスト]]は少々[[重い]]が[[緑青]]としてはかなり貴重な追放除去。[[格闘]]や[[噛みつき]]などでは対処が難しいクリーチャーも多く存在するため、3/3が残る[[デメリット]]があってもこちらを優先したい場面も多い。例によって自軍のいらないクリーチャーを[[対象]]として3/3に変化させる使い方も可能。
 
不和は[[追放]]型の[[急速混成/Rapid Hybridization]]。[[マナ・コスト]]は少々[[重い]]が[[緑青]]としてはかなり貴重な追放除去。[[格闘]]や[[噛みつき]]などでは対処が難しいクリーチャーも多く存在するため、3/3が残る[[デメリット]]があってもこちらを優先したい場面も多い。例によって自軍のいらないクリーチャーを[[対象]]として3/3に変化させる使い方も可能。
14行: 14行:
  
 
*[[死後]]を持つクリーチャーに不和を唱えると、死後は[[誘発]]せず3/3トークンだけが生成される。
 
*[[死後]]を持つクリーチャーに不和を唱えると、死後は[[誘発]]せず3/3トークンだけが生成される。
*同[[セット]]には、同じく3/3のカエル・トカゲである[[早駆けるトカゲ蛙/Galloping Lizrog]]も存在する。そちらは緑単色ではなく、[[能力]]も持っている。
 
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE