「導師の導き/Mentor's Guidance」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Mentor's Guidance}}
 
{{#card:Mentor's Guidance}}
  
3[[マナ]]の[[ソーサリー]]になった[[選択/Opt]]。これだけ聞くと何の価値もなさそうだが、「魔法使い」([[プレインズウォーカー]]か[[ウィザード]]か[[クレリック]]か[[シャーマン]]か[[邪術師]]か[[ドルイド]])を[[コントロール]]していれば自動で1つ[[コピー]]されるため、[[ドロー]][[呪文]]として[[予言/Divination]]は超えられる。
+
{{未評価|ストリクスヘイヴン:魔法学院}}
 
+
条件を満たせばこれ1枚で[[魔技]]を2回[[誘発]]させられるため非常に相性がよい。
+
 
+
[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]の[[クリーチャー]]分布を考えると、この条件を満たすのは[[リミテッド]]でも簡単。手頃な[[コスト]]で質のよいドローができ、しかも魔技持ちと[[シナジー]]する気前のいい一枚。[[クアンドリクスの誓約魔道士/Quandrix Pledgemage]]のような盤面に影響を与える魔技持ちと組み合わせれば、[[テンポ]]面の隙も気にならない。
+
 
+
*5つの[[クリーチャー・タイプ]]はそれぞれ、各[[色]]の典型的な魔法使いの[[職業]]である。クレリックは[[白]]、ウィザードは[[青]]、邪術師は[[黒]]、シャーマンは[[赤]]、ドルイドは[[緑]]。
+
**ストリクスヘイヴン:魔法学院の魔技持ちクリーチャーは、必ずいずれかの職業を[[サブタイプ]]に持つ。登場時点の魔技持ちのクリーチャーで条件を満たせないものは、[[統率者2021]]の[[生ける卒論、オクタヴィア/Octavia, Living Thesis]]のみ。
+
==再調整==
+
2022年7月7日、[[MTGアリーナ]]の[[アルケミー]]および[[ヒストリック]]で使用可能なカードについて再調整が行われた。
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Mentor's Guidance / 導師の導き
+
|コスト='''(1)'''(青)
+
|タイプ=ソーサリー
+
|カードテキスト=あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたがプレインズウォーカーかウィザード(Wizard)かクレリック(Cleric)かシャーマン(Shaman)か邪術師(Warlock)かドルイド(Druid)をコントロールしているなら、これをコピーする。<br>占術1を行い、その後カード1枚を引く。
+
|背景=arena
+
}}
+
[[心を一つに/Of One Mind]]など他の[[クリーチャー]]主体デッキの[[カード・アドバンテージ]]獲得手段との競争力を高めるため、マナ・コストが(1)少なくなった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-digital/alchemy-rebalancing-july-7-2022-2022-07-01 Alchemy Rebalancing for July 7, 2022]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036155/ 2022年7月5日 アルケミー再調整](Daily MTG 2022年7月1日)</ref>。
+
*これにより利便性が増しており、[[ヒストリック]]において魔技を主軸としたウィザードアグロに採用される。
+
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
33行: 15行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ストリクスヘイヴン:魔法学院]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ストリクスヘイヴン:魔法学院]] - [[アンコモン]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE