「属地のマロー/Territorial Maro」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Territorial Maro}}
 
{{#card:Territorial Maro}}
  
[[マロー/Maro]]の名を冠するが、[[手札]]ではなく[[版図]]により[[P/T]]が決定される[[エレメンタル]]。[[能力]]的にはむしろ[[マトカの暴動者/Matca Rioters]]の上位種。
+
{{未評価|団結のドミナリア}}
 
+
[[版図]]により[[P/T]]が決定される[[クリーチャー]]。[[マロー/Maro]]の名前を持つが、[[能力]]的には[[マトカの暴動者/Matca Rioters]]の上位種。
[[回避能力]]や[[除去耐性]]を持たず、性質的にはシンプルな[[ファッティ]]のため、[[コスト]]を考えると最低でも3種類、6/6以上の[[サイズ]]を狙いたい。[[団結のドミナリア]]は別の[[色]]の[[キッカー]]などがテーマに含まれており、[[基本土地タイプ]]を持つ[[タップインデュアルランド]]が[[コモン]]に存在することもあって、[[多色]]化を狙いやすい。4種類以上になれば文句無しの[[マナレシオ]]を誇り、[[確定除去]]や[[接死]]などで直接[[死亡]]させる以外の対処は困難。特に[[ウェザーシード盟約/The Weatherseed Treaty]]との組み合わせは凶悪で、I章で[[基本土地]]を稼ぎ、III章で[[トランプル]]を与えつつ更に[[強化]]することで[[エンドカード]]として機能する。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:団結のドミナリア]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:団結のドミナリア]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE