「崩れた墓石/Corrupted Grafstone」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#Card:Corrupted Grafstone}}
 
{{#Card:Corrupted Grafstone}}
  
[[墓地]]にある[[カード]]の[[色]]に応じて[[色マナ]]を生み出すことができる[[マナ・アーティファクト]]。
+
{{未評価|イニストラードを覆う影}}
 
+
墓地にあるカードの色は当然[[デッキ]]に入っている色であるため、十分に墓地を[[肥やす|肥やし]]た状況であればデッキで必要なすべての色の[[マナ]]を生みだせるようになる。とはいえ逆に言えば、墓地が空である序盤の[[マナ加速]]には向かないし、少数だけ採用した[[タッチ]]カラーを生み出すのも困難。特に[[古参の聖戦士/Veteran Cathar]]のような、色違いの[[コスト]]を含むカードとの相性はかなり悪い。
+
 
+
[[マナ基盤]]としては信頼性の低さは否めない。[[構築]]ならばもっと確実性のあるカードを使いたい。[[リミテッド]]では多色の補助というよりは中盤以降のマナ加速として、[[対戦相手]]より一手早く[[大型クリーチャー]]を[[唱える|唱え]]たいときなどに出番があるか。
+
 
+
*[[無色]]は[[色]]ではない。無色のカードが墓地にある状態でも、[[無色マナ]]を出すことはできない。
+
*[[マナ加速]]の性能的には[[ダイアモンド]]・[[サイクル]]とほぼ同等。何かを参照して出せる[[色マナ]]が決まる点も加味すると[[星のコンパス/Star Compass]]が特に近しい先輩と言えるか。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE