「嵐の王の雷/Storm King's Thunder」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
[[火種]]が3[[マナ]]、かつ[[トリプルシンボル]]と[[重い]]上に[[色拘束]]も強い。他のコピーカードが「[[軽い|軽く]][[呪文]]の頭数を増やす」ことが役割の1つであるのに対して、こちらは大量のコピーにより多大な[[アドバンテージ]]を確保、可能ならば一気に[[リーサル]]を決める[[エンドカード]]としての運用が理想的。
 
[[火種]]が3[[マナ]]、かつ[[トリプルシンボル]]と[[重い]]上に[[色拘束]]も強い。他のコピーカードが「[[軽い|軽く]][[呪文]]の頭数を増やす」ことが役割の1つであるのに対して、こちらは大量のコピーにより多大な[[アドバンテージ]]を確保、可能ならば一気に[[リーサル]]を決める[[エンドカード]]としての運用が理想的。
  
[[赤]]ということで、真っ先に思いつくのは[[火力]]との組み合わせだろう。[[稲妻/Lightning Bolt]]と組み合わせると実質火種は4マナで、Xが1増えるごとに3点が叩き込まれる。[[レアリティ]]の都合上、[[リミテッド]]ではあまり見かけないが、稲妻も[[コモン]]で収録されている[[カード・セット]]なので、見つけた場合は[[ピック]]しておくと奇襲的に勝利を引き寄せてくれる場合もある。もちろん、リーサルに至らないのであれば盤面を握るために使ってしまってもよい。
+
[[赤]]ということで、真っ先に思いつくのは[[火力]]との組み合わせだろう。[[稲妻/Lightning Bolt]]と組み合わせると実質火種は4マナで、Xが1増えるごとに3点が叩き込まれる。[[レアリティ]]の都合上、[[リミテッド]]ではあまり見かけないが、稲妻も[[コモン]]で収録されている[[カード・セット]]なので、見つけた場合は[[ピック]]しておくと奇襲的に勝利を引き寄せてくれる場合もある筈。もちろん、リーサルに至らないのであれば盤面を握るために使ってしまってもよい。
  
 
[[構築]]でも、1枚でX回コピーできるのは独自の特徴。前述の重さ故に複数[[積む]]のはリスキーではあるが、強力な[[マナ・アーティファクト]]が多数存在する[[エターナル]]ならば[[コンボ]]が発見されれば採用される可能性は十分にあるだろう。2回以下では[[反復する反響/Repeated Reverberation]]に劣るので、できれば3回以上を狙いたい。
 
[[構築]]でも、1枚でX回コピーできるのは独自の特徴。前述の重さ故に複数[[積む]]のはリスキーではあるが、強力な[[マナ・アーティファクト]]が多数存在する[[エターナル]]ならば[[コンボ]]が発見されれば採用される可能性は十分にあるだろう。2回以下では[[反復する反響/Repeated Reverberation]]に劣るので、できれば3回以上を狙いたい。
 
*[[ダンジョンズ&ドラゴンズ]]第5版に同じ英名の長編シナリオが存在する。
 
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE