「彩色の星/Chromatic Star」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Chromatic Star}}
 
{{#card:Chromatic Star}}
  
[[テラリオン/Terrarion]]を踏まえ、[[彩色の宝球/Chromatic Sphere]]をリメイクしたもの。[[カード名]]も英語・日本語ともによく似ている。[[マナフィルター]]としてほぼ同じように機能するが、[[カード]]を[[引く]]タイミングだけが異なっており、彩色の宝球が持っていたルール上のややこしさを解消している。
+
[[彩色の宝球/Chromatic Sphere]]のリメイク版。
 +
[[マナフィルター]]としてほぼ同じように機能するが、カードを引くタイミングだけが異なっている。
 +
彩色の宝球が持っていたルール上のややこしさを解消したものとなっている。
  
[[墓地]]に置かれさえすれば[[能力]]を[[起動]]しなくてもカードを引くことができるので、[[破壊]]されそうなときにわざわざ起動する必要もない。また、[[パーマネント]][[生け贄に捧げる]]ことを要求された場合もこちらの方が有効。逆に、墓地に置かれないとカードが引けないため、[[虚空の力線/Leyline of the Void]]などが置かれている場合は、カードが引けなくなる。
+
[[ドロー|墓地]]に置かれさえすれば[[能力]]を[[起動]]しなくても[[カードを引く]]ことが出来るので、[[破壊]]されそうなときにわざわざ[[起動]]する必要もない。
 +
また、[[パーマネント]][[生け贄に捧げる]]ことを要求された場合もこちらの方が有効。
  
手軽に使える[[生け贄に捧げる|生け贄]]要員や[[親和]]・[[ストーム]]稼ぎ、[[マナフィルター]]として広く採用されている。[[時のらせんブロック]]当時は[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]のために能動的に墓地に置ける[[アーティファクト]]としても利用された。
+
逆に、[[墓地]]に置かれないとカードが引けない為、[[虚空の力線/Leyline of the Void]]等が置かれている場合は、こちらではカードが引けなくなる。
  
*1[[マナ]][[重い|重く]]なると、継続的に使用できて[[引く|ドロー]]が[[戦場に出る|戦場に出た]]時の[[誘発型能力]]になった[[予言のプリズム/Prophetic Prism]]になる。
+
[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]で参照する為に、能動的に墓地におけるアーティファクトとして広く採用されている。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[マナ能力を持つアーティファクト・カード]]
+
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:10版(10th)]]
*[[カード個別評価:第10版]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:兄弟戦争旧枠版アーティファクト]] - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE