「彩色マンティコア/Chromanticore」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
6行: 6行:
  
 
問題は5色でありそもそも戦場に出すのが難しいことと、[[除去耐性]]の類を持たず、苦労して出してもあっさり退場してしまいやすいこと。[[破滅の刃/Doom Blade]]や[[究極の価格/Ultimate Price]]など効かない[[除去]]もあるものの、クリーチャー除去と[[エンチャント]]除去の両方で対処される上、[[潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage]]、[[闇の裏切り/Dark Betrayal]]、[[嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon]]などのあらゆる[[色対策カード]]に引っかかってしまう。授与を使って戦場に出せば除去1発では落とされなくなるが、授与[[コスト]]も5色の7[[マナ]]と[[重い|重く]]、容易に[[支払う|支払える]]ものではない。使うなら専用[[デッキ]]を組む必要があるだろう。
 
問題は5色でありそもそも戦場に出すのが難しいことと、[[除去耐性]]の類を持たず、苦労して出してもあっさり退場してしまいやすいこと。[[破滅の刃/Doom Blade]]や[[究極の価格/Ultimate Price]]など効かない[[除去]]もあるものの、クリーチャー除去と[[エンチャント]]除去の両方で対処される上、[[潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage]]、[[闇の裏切り/Dark Betrayal]]、[[嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon]]などのあらゆる[[色対策カード]]に引っかかってしまう。授与を使って戦場に出せば除去1発では落とされなくなるが、授与[[コスト]]も5色の7[[マナ]]と[[重い|重く]]、容易に[[支払う|支払える]]ものではない。使うなら専用[[デッキ]]を組む必要があるだろう。
 
多くのキーワード能力を持つことから[[魂剥ぎ/Soulflayer]]との相性が良く、[[魂剥ぎ#スタンダード|彩色剥ぎ]]というデッキも登場している。
 
  
 
*[[アラーラ再誕]]の[[大渦のきずな/Maelstrom Nexus]]以来5年ぶりとなる5色カードであり、[[エルドラージ覚醒]]の[[征服するマンティコア/Conquering Manticore]]以来4年ぶりとなる[[マンティコア]]。また、初の[[白]]・[[青]]・[[黒]]のマンティコアでもある。
 
*[[アラーラ再誕]]の[[大渦のきずな/Maelstrom Nexus]]以来5年ぶりとなる5色カードであり、[[エルドラージ覚醒]]の[[征服するマンティコア/Conquering Manticore]]以来4年ぶりとなる[[マンティコア]]。また、初の[[白]]・[[青]]・[[黒]]のマンティコアでもある。
*白[[単色]]の[[天界の執政官/Celestial Archon]]を5色にしたらキーワード能力が3個追加された、というようなスペック。[[マナ総量]]と授与コストに必要なマナ量、[[パワー]][[タフネス]]が同じである。
+
 
 +
*白単色の[[天界の執政官/Celestial Archon]]に色を四つ足したらキーワード能力が三つ付いてきた、というようなスペック。本体と授与コストの[[点数で見たマナ・コスト]][[パワー]][[タフネス]]がどちらも同じである。
  
 
==開発秘話==
 
==開発秘話==
22行: 21行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/twelve-labors-2014-01-20-0 Twelve Labors]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/0006818/ 十二の難題]([[Daily MTG]]、Feature Article、文:[[Kenneth Nagle]]、訳:[[米村薫]])
+
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/283 Twelve Labors]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/0006818/ 十二の難題]([[Daily MTG]]、Feature Article、文:[[Kenneth Nagle]]、訳:[[米村薫]])
 
*[[5色カード]]
 
*[[5色カード]]
 
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[神話レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE