「影の処刑者、ダッコン/Dakkon, Shadow Slayer」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
4行: 4行:
  
 
;[[常在型能力]]
 
;[[常在型能力]]
:自分の[[土地]]の数に等しい[[忠誠カウンター]]を持って[[戦場に出る]]、[[黒き剣のダッコン/Dakkon Blackblade]]に倣った能力。
+
:自分の[[土地]]の数に等しい[[忠誠カウンター]]を持って[[戦場に出る]]、[[黒き剣のダッコン/Dakkon Blackblade]]を強く想起させる能力。
 
;+1能力
 
;+1能力
:[[諜報]]2を行う。[[引く|ドロー]]の質を向上させる他、奥義で[[釣る|釣って]]くるためのアーティファクトを直接[[墓地]]に落とすことができる。増える忠誠度は少ないが、他の能力を使用した後のおまけとして使いつつ、その後の[[アドバンテージ]]も確保してくれるなど、汎用性の高さが売り。
+
:[[諜報]]2を行う。[[引く|ドロー]]の質を向上させる他、奥義で釣ってくるためのアーティファクトを直接[[墓地]]に落とすことができる。乗るカウンターの数は少ないが、他の能力を使用した後のおまけとして使いつつ、上手く乗せて行けたらその後の[[アドバンテージ]]も確保してくれるなど、汎用性の高さが売り。
 
;-3能力
 
;-3能力
:[[損ない/Unmake]]。普通に唱えた場合は3つ以上の忠誠カウンターが置かれているため、出た瞬間に使うことができる。実質3マナでの確定[[除去]]であり無難に優秀。土地の数次第では使い回しもできる。
+
:[[損ない/Unmake]]。普通に唱えた場合は3つ以上の忠誠カウンタ-が乗っているため、出た瞬間に使うことができる。実質3マナでの確定除去であり無難に優秀。土地の数次第では使い回しもできる。
 
;-6能力
 
;-6能力
:[[手札]]か墓地から[[アーティファクト]]を直接[[戦場に出す]]、刀鍛冶であった時代のダッコンを思わせる能力。
+
:[[手札]]か墓地から[[アーティファクト]]を直接[[戦場に出す]]。奥義としては使い捨ての地味な印象だが、常在型能力により忠誠度が最初から6以上で出る場合もあることを考えると仕方の無いことだろう。使用出来る環境は基本的に[[モダン]]以下となるので強力なアーティファクトも大量に存在しており、彼を採用する場合はそれなりの数のアーティファクトを採用しておきたい。ダッコンが刀鍛冶であったことに由来すると思われる能力。
:奥義としては地味な印象だが、常在型能力により忠誠度が最初から6以上で出る場合もあることを考えると仕方の無いことだろう。使用できる環境は基本的に[[モダン]]以下となるので強力なアーティファクトも大量に存在しており、彼を採用する場合はそれなりの数のアーティファクトを採用しておきたい。
+
 
+
マイナス能力はどちらも直接アドバンテージを取るため、盤面への影響力はなかなかのもの。展開が長引いた場合は多数の忠誠カウンターを載せて出てくる場合もあり、[[火力]]や[[戦闘ダメージ]]にもある程度耐性を持たせられる点も嬉しい。アドバンテージの獲得はやや緩慢なものの、元が3マナであることを考えると最終的な費用対効果は容易にプラスに持っていけ、色以外の運用上のハードルも低い。1、2番目の能力だけでも十分な性能はあるが、やはりできればアーティファクトを中心とした[[デッキ]]を作った場合に入れておきたいカード。
+
 
+
難点はなんといっても[[色拘束]]の強さ。もっとも、モダン以下の環境であれば優秀な[[マナ・アーティファクト]]が多数あり、これ自体アーティファクトと相性が良いため、多少編成段階で意識しておけばそこまで困ることはないか。
+
  
 +
{{未評価|モダンホライゾン2}}
 
*常在型能力は戦場に出る際に働く[[置換効果]]であり、この[[カード]]の[[特性]]としての初期忠誠度は{{Gatherer|Dakkon, Shadow Slayer|カード右下}}に印刷されているとおり0である。
 
*常在型能力は戦場に出る際に働く[[置換効果]]であり、この[[カード]]の[[特性]]としての初期忠誠度は{{Gatherer|Dakkon, Shadow Slayer|カード右下}}に印刷されているとおり0である。
  
26行: 22行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[リアニメイトカード]]
 
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[神話レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE