「忍者の苦無/Ninja's Kunai」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Ninja's Kunai}}
 
{{#card:Ninja's Kunai}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
 
3点[[火力]]になったが、[[起動]]コストが増えた[[猛火の松明/Blazing Torch]]の実質[[上位種]]。
 
3点[[火力]]になったが、[[起動]]コストが増えた[[猛火の松明/Blazing Torch]]の実質[[上位種]]。
8行: 6行:
  
 
[[リミテッド]]では[[デッキカラー]]を選ばない便利な[[除去]]手段。分割払いが可能なので隙も最小限に抑えやすく、[[対戦相手]]にも飛ばせるため無駄になる場面が少ないので、能動的に[[墓地]]に落としやすいので墓地活用とも相性がよい。[[アーティファクト]]関連の[[シナジー]]に加え、[[改善]]の条件を満たせる点も見逃せない長所。[[現実の設計者、タメシ/Tameshi, Reality Architect]]と組めさえすれば、毎ターン計4マナ起動で3点火力を維持し続ける[[ボードコントロール]]性能が強烈。
 
[[リミテッド]]では[[デッキカラー]]を選ばない便利な[[除去]]手段。分割払いが可能なので隙も最小限に抑えやすく、[[対戦相手]]にも飛ばせるため無駄になる場面が少ないので、能動的に[[墓地]]に落としやすいので墓地活用とも相性がよい。[[アーティファクト]]関連の[[シナジー]]に加え、[[改善]]の条件を満たせる点も見逃せない長所。[[現実の設計者、タメシ/Tameshi, Reality Architect]]と組めさえすれば、毎ターン計4マナ起動で3点火力を維持し続ける[[ボードコントロール]]性能が強烈。
 
 
*[[カード名]]とは裏腹に、[[手裏剣/Shuriken]]のような[[忍者]]が使用したときのボーナスは特にない。
 
*[[カード名]]とは裏腹に、[[手裏剣/Shuriken]]のような[[忍者]]が使用したときのボーナスは特にない。
*[[2023年]]3月、[[MTGアリーナ]]で「[[装備品]]自体を[[生け贄]]に捧げる[[起動型能力]]」を起動すると、代わりに[[コントローラー]]の全[[パーマネント]]が生け贄に捧げられ、その数だけ能力が増強されるという深刻な不具合が発生した。同月24日、パーマネントが7つあれば21点[[ダメージ]]になる忍者の苦無と、やや威力に劣るが同様の行為が可能な[[猛火の松明/Blazing Torch]]を特に名指ししつつ、不具合を悪用しないようアナウンスが行われた。悪用によってランクを高めたりイベントに勝利したりした場合、アカウントの一時停止や資格の剥奪を行うと警告されている<ref>[https://twitter.com/MTG_Arena/status/1638959897340678145 @MTG_Arena](MTGアリーナ公式Twitter 2023年3月24日)</ref>。同月29日のパッチで当該バグは修正された<ref>[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036817/ MTGアリーナ:パッチノート 2023.24.40]</ref>。
+
*2023年3月、[[MTGアリーナ]]で「[[装備品]][[生け贄]]に捧げる[[起動型能力]]」を起動すると、代わりに[[コントローラー]]の全[[パーマネント]]が生け贄に捧げられ、その数だけ能力が[[コピー]]されるという深刻な不具合が発生した。同月24日、パーマネントが7つあれば異常な必殺[[コンボ]]となる忍者の苦無と、やや威力に劣るが同様の行為が可能な[[猛火の松明/Blazing Torch]]については特に名指しで、不具合を悪用しないようアナウンスが行われた。これによってランクを高めたりイベントに勝利したりした場合、アカウントの一時停止や資格の没収を行うと警告されている。
**元々が不具合なのでどのような処理が行われているか判然としないが、能力は1つのまま与えるダメージだけが増えているので[[組立分解/Defabricate]]などで打ち消して防ぐことも可能だった。
+
  
==脚注==
 
<references />
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[起動型能力を与えるカード]]
 
*[[起動型能力を与えるカード]]
 
*[[カード名百科事典#苦無|苦無(くない)]]([[カード名百科事典]])
 
*[[カード名百科事典#苦無|苦無(くない)]]([[カード名百科事典]])
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE