「急転回/Swerve」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Swerve}}
 
{{#card:Swerve}}
  
[[偏向/Deflection]]や[[分流/Shunt]]と同じ[[効果]]を持つ[[対象の変更]][[呪文]]。[[青赤]]の2[[色]]になったことで、これらよりも[[軽い|軽く]]なった。
+
[[対象の変更]][[呪文]]。[[青赤]]の2[[色]]になったことで、[[分流/Shunt]]よりも[[軽い|軽く]]なった。
  
使える[[デッキ]]は限られてしまったが、軽いゆえに隙が少なく[[対戦相手]]にも気取られづらい。
+
使える[[デッキ]]は限られてしまったが、その分隙が少なく相手にも気取られづらい。[[サイドボード]]用[[カード]]として使われるだろう。
  
対処の難しい[[苦悩火/Banefire]]を跳ね返す、[[プレインズウォーカー]]を守るなど、主に[[火力]]対策として使われる。[[サイドボード]]が定位置だが、[[メインデッキ]]に投入される場合もある。
+
*対象の変更は現在では[[赤]]の役割だが、かつては[[偏向/Deflection]]を有する[[青]]の役割だった。これはそれら2色の合作といえるカード。
 
+
*同ブロックの[[コンフラックス]]に存在する[[苦悩火/Banefire]]という強力無比な[[X火力]]が幅を利かせているため、それに対する回答としてサイドボードに姿が散見されるようになった。
*対象の変更は当時は[[赤]]の役割だったが、さらに前は[[偏向/Deflection]]を有する[[青]]の役割だった。それら2色の合作といえるこの[[カード]]を経て、その後に青[[単色]][[移し変え/Redirect]]が登場するなど、どちらの色のものも登場している。
+
*類似した[[起動型能力]]を[[ゴブリンの捻術師/Goblin Flectomancer]]が持っていた。
**青赤の2色で対象を変更する効果を持つものとしては、以前にも[[ゴブリンの捻術師/Goblin Flectomancer]]([[起動型能力]])があった。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE