「恭しき霊能者、サリズ/Thalisse, Reverent Medium」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Thalisse, Reverent Medium}}
 
{{#card:Thalisse, Reverent Medium}}
  
各[[ターン]]、自分が[[生成]]した[[トークン]]と同じ数だけ1/1[[飛行]]の[[スピリット]]を呼び出す[[伝説の]][[クレリック]]。
+
{{未評価|統率者レジェンズ}}
 
+
この手の[[カード]]の常として倍化とは[[シナジー]]を形成しており、[[選定された行進/Anointed Procession]]なら同色で1個のトークンから4体のスピリットを生成できマナカーブの面でも噛み合っている。数の多さから[[死体騎士/Corpse Knight]]のような[[ライフロス]]とも好相性。
+
 
+
[[リミテッド]]では[[統治者]]を奪うにも守るにも[[小型クリーチャー|小型]][[フライヤー]]は役立つ。[[白黒]]にトークン生成が豊富な他、[[再演]]からも[[誘発]]するため積極的にそれらのカードを[[ピック]]すると良い。[[極上の狩りの達人/Exquisite Huntmaster]]は[[終了ステップ]]の前に処理した方が多くトークンを得られるので、スルーされた場合は何らかの手段で[[生け贄に捧げる]]とお得。
+
 
+
==[[ルール]]==
+
*[[能力]]は[[終了ステップ]]の開始時に必ず[[誘発]]する。生成したトークンの数は、能力の[[解決]]時に参照される。
+
*[[ターン]]中に生成したトークンが[[戦場]]から離れていたり、[[あなた]]のコントロールの下から離れていても関係なく参照される。
+
*[[宝物]]など、クリーチャー・トークン以外のトークンも参照される。
+
 
+
==関連カード==
+
===サイクル===
+
{{サイクル/統率者レジェンズのアンコモンの2色の伝説のクリーチャー}}
+
 
+
==ストーリー==
+
'''サリズ'''/''Thalisse''は、何処かの[[次元/Plane]]に住む[[人間]]の霊能者。女性({{Gatherer|id=499616}})。
+
 
+
サリズは墓地で目覚めたが、自分が何者なのか、どうやってここに来たのかを全く覚えていなかった。思い出せるのは自分の名前と、ここが安全であること、そして友人に囲まれていること――周りで渦を巻く霧のような[[スピリット|幽霊]]たちに。それぞれの霊が物語を囁いた、彼らにとってすべてであった生きていた瞬間を。
+
 
+
サリズには自分の物語がないので、彼女はそれを誰かに聞いてもらいたがっている死者の物語を広めることを決意した。今や彼女は街から街へと旅をし、鐘を鳴らしながら、実話とはとても信じがたい物語を広めている。
+
 
+
===登場作品・登場記事===
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/legendary-characters-commander-legends-part-2-2020-11-06 The Legendary Characters of Commander Legends, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0034545/ 『統率者レジェンズ』の伝説たち その2](Card Preview [[2020年]]11月6日 [[Ari Zirulnik]] and [[Ethan Fleischer]]著)
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[アンコモン]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE