「悪魔的活力/Demonic Vigor」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card: Demonic Vigor}}
 
{{#card: Demonic Vigor}}
  
+1/+1の[[P/T]][[修整]]と、[[死亡]]しても[[手札]]に[[戻す|戻る]][[能力]]が付く[[オーラ]]。[[色]]は全く異なるが、[[スクイーの抱擁/Squee's Embrace]]の[[下位種]]とも言える。
+
+1/+1の[[P/T]][[修整]]と、[[墓地]]に落ちても[[手札]]に帰ってくる能力が付く[[オーラ]]。[[色]]は全く異なるが、[[スクイーの抱擁/Squee's Embrace]]の[[下位種]]とも言える。
  
オーラ特有の[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]先を[[除去]]された場合の[[アドバンテージ]]損が緩和されており、疑似的な[[除去耐性]]を持たせられるため、適当な[[回避能力]]持ちの[[アタッカー]]に[[つける|つけれ]]ば、除去が薄い相手にとっては厄介な存在になるだろう。
+
[[187クリーチャー]]の再利用をチラつかせながらのアタックなど、様々な使い方が可能。オーラ特有の[[エンチャント]]先を[[除去]]された場合の[[アドバンテージ]]損が緩和されているため使いやすい。適当な[[回避能力]]持ちの[[アタッカー]]につければ、除去が薄い相手にとっては厄介な存在になるだろう。
  
微弱なP/T修整と、先出しておける利点はあるが、やっていることは墓地から[[クリーチャー]]・[[カード]]を1枚回収するのと大差なく、カード1枚の効果としては貧弱なため、主な活躍の場は[[リミテッド]]となる。除去さえされなければ勝てるような[[エンドカード]]が取れていれば価値は高まる。その他、[[187クリーチャー]]の再利用をチラつかせながらの[[攻撃]]などの使い方も可能。
+
とはいえ修整値は最小限であり、[[カード]]1枚使って得られる効果としてはやや貧弱といったところか。[[リミテッド]]では除去さえされなければ勝てるようなボムレアがいれば採用も検討しうる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ドミナリア]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ドミナリア]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE