「愛用呪文/Signature Spells」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{Otheruses|[[アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]]のカード|同名のルールを使用する、[[統率者戦]]の亜種[[フォーマット]]|誓い破り}}
+
{{Otheruses|[[アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]]のカード|同名のルールが存在する、[[統率者戦]]の亜種[[フォーマット]]|オースブレイカー}}
 
{{カードテキスト
 
{{カードテキスト
 
|カード名= Signature Spells / 愛用呪文
 
|カード名= Signature Spells / 愛用呪文
 
|コスト=(4)(青)(青)
 
|コスト=(4)(青)(青)
 
|タイプ=エンチャント
 
|タイプ=エンチャント
|カードテキスト=愛用呪文が戦場に出たとき、マナ総量が3でありインスタントやソーサリーであるカード2枚を抽出する。その後、それらを追放する。<br>あなたのアップキープ開始時に、あなたは愛用呪文により追放されているカード1枚をコピーしてもよい。あなたは「そのコピーをマナ・コストを支払うことなく唱える。」を選んでもよい。
+
|カードテキスト=愛用呪文が戦場に出たとき、マナ総量が3でありインスタントやソーサリーであるカード2枚を抽出する。その後、それらを追放する。<br>あなたのアップキープ開始時に、あなたは愛用呪文によって追放されているカード1枚をコピーしてもよい。あなたは「そのコピーをマナ・コストを支払うことなく唱える。」を選んでもよい。
|アーティスト=Reiko Murakami
+
|アーティスト=Reiko Mrakami
|Gathererid=574251
+
 
|背景=arena
 
|背景=arena
 
}}
 
}}
  
[[ETB]]で[[マナ総量]]が丁度3の[[インスタント]]や[[ソーサリー]]を2枚[[抽出]]して[[追放]]、以降、[[アップキープ]]ごとに1枚[[コピー]]して[[踏み倒す]]ことができる[[エンチャント]]。
+
{{未評価|アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート}}
 
+
[[マナ・コスト]]としては2回[[唱えた]]時点で元が取れるが、1[[ターン]]1回なので少々時間がかかり、[[誘発]]のタイミングが固定されていることから[[打ち消し]]などとの相性は最悪。採用するのであればマナ総量が3の[[呪文]]はしっかり吟味して投入したいところ。
+
 
+
[[リミテッド]]では呪文を多用しすぎると[[事故]]に繋がりやすいが、[[手札]]に引き込む必要は無いので5、6種ほど[[ピック]]できたなら採用も考慮できる。[[構築]]では3マナに[[アドバンテージ]]を得る呪文だけを採用して[[コントロールデッキ]]に投入できそうではあるが、これ自身が非常に[[重い]]ため、設置した瞬間が非常に大きな隙になる。
+
 
+
*[[ダンジョンズ&ドラゴンズ]]第5版における'''愛用呪文'''は[[ウィザード]]が20レベルで得る能力。習得している3レベル呪文(キャラクターのレベルとは異なる)2つを指定し、一度だけ通常の使用回数とは別で使用できるようになる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE