「戦争に向かう者、オリヴィア/Olivia, Mobilized for War」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Olivia, Mobilized for War}}
 
{{#card:Olivia, Mobilized for War}}
 
+
{{未評価|イニストラードを覆う影}}
[[イニストラードを覆う影]]で再登場した[[オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren (ストーリー)|オリヴィア/Olivia ]]。[[色]]と[[サイズ]]、[[飛行]]を持つ点は[[オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren]]と同じだが、[[マナ・コスト]]は[[軽い|軽く]]なり[[能力]]は大きく変化している。
+
 
+
[[手札]]を1枚[[捨てる|捨てて]]自軍の[[クリーチャー]]1体に[[+1/+1カウンター]]1つと[[速攻]]を与える。[[マナ]]を必要としないため[[テンポ]]を失わず、[[サイズ]]を増した上で1[[ターン]]早く[[攻撃]]できるため、[[クロック]]を大幅に加速できる。本体も[[多色]]とはいえ3マナ3/3飛行と優秀な戦力。[[伝説のクリーチャー]]であるが2枚目以降は1枚目の能力で捨ててしまえばよいので複数枚引いても[[腐る|腐ら]]ない。全体的に[[ビートダウンデッキ]]向けの性能。
+
 
+
*手札を捨てる点も、イニストラードを覆う影では[[マッドネス]]や[[昂揚]]が存在するためメリットにできる。[[ファルケンラスの過食者/Falkenrath Gorger]]と合わせれば、手札の[[吸血鬼]]クリーチャーを連鎖的に展開することも可能。
+
*吸血鬼の[[クリーチャー・タイプ]]を与える点は[[フレイバー]]的なものだが、[[リミテッド]]では吸血鬼の[[部族 (俗称)|部族]]支援を受けられるようになるという利点がある。イニストラードを覆う影には[[木の杭/Wooden Stake]]のようなアンチ吸血鬼カードが存在しないのも追い風。
+
*マナ域は被るが騎士であるため[[ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge]]と相性がいい。手札に来たハーコンを処理出来る上、ハーコンの能力によって疑似的な除去耐性を得ることができる。何らかのコンボデッキにも使えるかもしれない。
+
 
+
==関連カード==
+
{{キャラクターを表すカード/オリヴィア・ヴォルダーレン}}
+
 
+
==ストーリー==
+
オリヴィアは[[ソリン・マルコフ/Sorin Markov (ストーリー)|ソリン・マルコフ/Sorin Markov]]の要請を受け、[[吸血鬼/Vampire#種の発祥と存続|ヴォルダーレン/Voldaren]]家の[[吸血鬼/Vampire#イニストラード|吸血鬼/Vampire]]を率いて戦争に向かう。
+
 
+
詳細は[[オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren (ストーリー)]]を参照。
+
 
+
 
==参考==
 
==参考==
*[[クリーチャー・タイプを変更するカード]]
 
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[神話レア]]
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[神話レア]]
 
*[[Secret Lair Drop Series/2022年#Artist Series: Livia Prima|Secret Lair Drop Series: Artist Series: Livia Prima]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE