「戦争売りの戦車/Warmonger's Chariot」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Warmonger's Chariot}}
 
{{#card:Warmonger's Chariot}}
  
+2/+2の[[修整]]を与える[[装備品]]。同じ値の修整を与える[[ヴァルショクの鉄球/Vulshok Morningstar]]と比べて[[装備]][[コスト]]が1[[マナ]]増えたぶん、[[動く壁/Animate Wall]]のような機能も加えられた。
+
+2/+2をつける[[装備品]]として、順当な[[マナ]][[コスト]][[装備]][[コスト]]を持つ。[[ヴァルショクの鉄球/Vulshok Morningstar]]の変形版。
  
[[防衛]]持ち[[クリーチャー]]は、他と比べて高い[[マナレシオ]]を持つものが多いので、そういったクリーチャーにつければ優秀な[[アタッカー]]を得られるだろう。[[エルドラージ覚醒]]には防衛クリーチャーが多いため、[[エキスパンション]]単独で行われる[[リミテッド]]では活躍する機会も多いだろう。[[構築]]でも[[壁]][[デッキ]]を作るのであれば採用を考えたい。
+
[[防衛]]持ち[[クリーチャー]]はそうでないクリーチャーに対してコストに比べて高い[[パワー]][[タフネス]]を持つのが普通なので、防衛持ちクリーチャーにつければ優秀な[[攻撃]]クリーチャーを得ることも可能であろう。
  
*[[戦争売り/Warmonger]]の名を冠しているが、能力にあまり関連はない。
+
*[[リミテッド]]では積極的に取っていきたい。
*壁が戦車に乗って敵地に赴くというのは、想像すると奇妙な光景である。
+
*[[構築]]では、[[壁]]デッキを作るのであれば採用を考えたい。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード名百科事典#戦車|戦車]]([[カード名百科事典]])
 
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE