「戦天使/Warrior Angel」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Warrior Angel}}
 
{{#card:Warrior Angel}}
  
[[ストロングホールド]]の[[天使]]。[[飛行]][[魂の絆能力]]を併せ持つ。
+
[[ストロングホールド]]の[[天使]]。[[オンスロート]][[上位互換]]の[[賛美されし天使/Exalted Angel]]が出てしまったため、完全に形無しの状態に。
  
これで[[攻撃]]し続ける限り、[[対戦相手]]は4点以上の[[クロック]]を用意する必要があるため、[[テンペスト・ブロック]]の[[リミテッド]]においては[[ボム]][[レア]]と称されるほどであった<ref>[https://web.archive.org/web/20210429084056/https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/how-i-got-here-part-2-2007-03-23 How I Got Here, Part 2]([[Daily MTG]] 2007年3月23日)</ref>。
+
それでも、その{{日本語画像|Warrior Angel|イラスト}}から人気のあるカードの1つ。[[ストロングホールド]][[ブースターパック]]のパッケージ・イラストにも採用されている。また[[戦士]]の[[クリーチャー・タイプ]]を2007年9月[[Oracle]]で獲得したため、戦士[[部族]][[デッキ]]では出番があるかもしれない。
  
しかし、[[オンスロート]]で[[上位互換]]の[[賛美されし天使/Exalted Angel]]が登場したことで、[[構築]]においては完全に形無しの状態となってしまった。さらに後世では、若干[[回復]]の性質が異なるものの、[[戦誉の天使/Battlegrace Angel]]、[[悪斬の天使/Baneslayer Angel]]といった強力な[[絆魂]]持ちも登場している。この[[カード]]は、後世のクリーチャーの質の向上を如実に示す一例といえるだろう。
+
一応これで殴っている限り相手は4点以上の[[クロック]]を用意する必要があるわけで、これ単体で見れば弱いということもない。むしろ[[賛美されし天使/Exalted Angel]]の強さが異常だと言える。
  
*[[ストロングホールド]]の[[ブースターパック]]のパッケージ・イラストとして採用され、その{{Gatherer|id=5271|イラスト}}には人気がある。
+
*近年[[クリーチャー]]の質が高くなっているとよく言われるが、それを如実に示す一例だろう。
*[[2007年9月サブタイプ変更]][[戦士]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得し、[[カード名とクリーチャー・タイプが同じカード]]になった。
+
 
 +
余談だが、[[マジック:ザ・ギャザリング バトルグラウンド]]では、5[[マナ]]でプレイできる。
 +
べらぼうに強い。
  
 
==参考==
 
==参考==
<references />
 
*[[カード名とクリーチャー・タイプが同じカード]]
 
 
*[[カード個別評価:ストロングホールド]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ストロングホールド]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE