「戦精神の象徴/Emblem of the Warmind」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Emblem of the Warmind}}
 
{{#card:Emblem of the Warmind}}
  
自分の[[クリーチャー]]全てに[[速攻]]を与える[[オーラ]]。1[[マナ]][[軽い|軽く]]なった代償としてオーラになった[[熱情/Fervor]]ともいえる。
+
自分の[[クリーチャー]]全てに[[速攻]]を与える[[オーラ]]。オーラになった代償として1マナ軽くなった[[熱情/Fervor]]ともいえる。
  
たとえ1マナ軽かろうともオーラになったことは極めて大きなデメリットであり、自分が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するクリーチャーが[[戦場]]に出ていないと出せないし、[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]先のクリーチャーが[[除去]]されれば一緒に除去されてしまう。
+
たとえ1マナ軽かろうともオーラになったことは極めて大きなデメリットであるとしか言いようがなく、例えば自分のコントロールするクリーチャーが[[]]に出ていないと出せないし、クリーチャーが除去されれば一緒に除去されてしまう。
  
しかし維持の難しい[[大型クリーチャー]]で殴る[[デッキ]]や、[[被覆]]持ちクリーチャーに速攻を与えたいデッキや、ある種の[[コンボ]]デッキにとっては「すべてのクリーチャーが速攻を持つ」ことは重要になるので、[[熱情/Fervor]]が使えない[[環境]]では、しぶしぶ使うデッキも登場するかもしれない。その場合ある程度の[[除去耐性]]を持つクリーチャーに対して使いたい。
+
しかし維持の難しい大型クリーチャーで殴るデッキや、対象にならないクリーチャーに速攻をつけたいデッキや、ある種の[[コンボ]]デッキにとっては「すべてのクリーチャーが速攻を持つ」ことは重要になるので、[[熱情/Fervor]]が使えない環境では、しぶしぶ使うデッキも登場するかもしれない。せいぜい、除去されにくいクリーチャーに対して使うようにしよう。
 
+
*オーラであるが「エンチャントされている」の記述がない、珍しいカード。ただし[[タイムシフト]]ではあるものの、このカードが初出というわけではない([[魂の秘宝/Living Artifact]]、[[夜のチャイム/Chime of Night]]がこれ以前に存在している)。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:未来予知]] / [[カード個別評価:未来予知タイムシフト|タイムシフト]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:未来予知]] / [[カード個別評価:未来予知タイムシフト|タイムシフト]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE