「抵抗の誇示/Flash of Defiance」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Flash of Defiance}}
 
{{#card:Flash of Defiance}}
  
[[緑]]と[[白]]の[[クリーチャー]]で[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]できなくする[[呪文]][[サイクル#カード群|サイクル]]の中で唯一[[色対策カード]]となっている。
+
[[緑]]と[[白]]限定で[[ブロック]]できなくする、何故か[[サイクル]]の中で唯一[[色対策カード]]となっている。
  
[[構築]]ならば[[火力]]の方が融通性が高く、あまりこの[[カード]]を入れる理由は無い。ただし[[リミテッド]]で[[対戦相手]][[デッキ]][[緑白]]ならば[[エンドカード]]である。[[サイドボード]]からの投入になるだろう。
+
[[構築]]ならば[[火力]]の方が融通性が高く、あまりこの[[カード]]を入れる理由は無い。ただし[[リミテッド]]で[[相手]][[]][[]]ならば[[エンドカード]]である。[[サイドボード]]からの投入になるだろう。
  
*[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]では珍しい、「[[色]]関係の崩壊した」カードである。[[赤]]の[[対抗色]]でない緑に対して制限が掛かるのは、[[トーメント]]が緑と白を対抗色とする[[黒]]偏重のセットであるためで、その特殊性をよく表したカードと言える。また同じセットには、[[]]の緑白対策の[[珊瑚の網/Coral Net]]が登場している。
+
*[[マジック]]では珍しい、「[[色]]関係の崩壊した」[[カード]]である。[[赤]]の[[対抗色]]でない[[緑]]に対して制限が掛かるのは、[[トーメント]]が緑と[[白]]を対抗色とする[[黒]]偏重の[[セット]]であるから。その点でこのカードは[[エキスパンション]]の特殊性をよく表している。このようなカードはおそらく現在これと[[珊瑚の網/Coral Net]]だけであろう。
 +
**実際、同様の[[能力]]を持つ[[市長の拒否権/Magistrate's Veto]]は[[青]]と[[白]]の[[クリーチャー]]の[[ブロック]]を不可能にしている。ただ、青のクリーチャーはあまり質も良くないので、[[カードパワー]]的にはこちらのほうが高いか。
  
==関連カード==
+
==[[サイクル]]==
===サイクル===
+
[[トーメント]]の(1)(色)と3点のライフを支払うことで[[フラッシュバック]]できるカード。
{{サイクル/トーメントのライフを支払うフラッシュバック・コストを持つ呪文}}
+
*[[ほとばしる魂/Spirit Flare]]
 +
*[[綿密な分析/Deep Analysis]]
 +
*[[ひどい憔悴/Crippling Fatigue]]
 +
<!-- -[[抵抗の誇示/Flash of Defiance]] -->
 +
*[[ドングリの収穫/Acorn Harvest]]
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:トーメント]] - [[コモン]]
+
*[[珊瑚の網/Coral Net]]
 +
*[[カード個別評価:オデッセイブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE